2021年11月4日に、佐賀県内の行政担当者や設計者、木材関係者向けの木造セミナー講師を務めさせていただきました。佐賀県では、これから公共施設の木造化を進めるための体制づくりに取り組まれています。木造と他構造のコスト比較や積算方法、適材適所に木材利用を勧めコストコントロールしていくための手法などをお伝えました。

講演のあとは、質疑や意見などを3グループに分かれて意見抽出まとめ作業です。久しぶりの対面講演会ならではです。地域で木造化を促進するためには、このような意見交換の場づくりが重要。発注者、設計者、木材事業者等の関係者が情報交換できることが必要です。

参加者の方からは、今取り組んでいるプロジェクトの木造化の課題や木材調達の課題に関することなどが質疑としてあげられました。

これから、地域での木造化の体制づくりが取り組まれるとのことなので、今後の木造建築実現に期待が高まります。

近くの木造建築で話題になっていた「武雄市図書館」へ行ってみました。RC造と木造の混構造です。大屋根と家具の木質感と暖色の照明が柔らかいインテリアです。図書館と書店とカフェ、店舗などが混ざり合う店内。初めての図書館体験でした。借りたり買ったりした本を購入したコーヒーなどとともに堪能できる仕組みはもっと全国に増えてほしい仕組みです。室内の居心地ももちろん良く、時間があれば一日中滞在してみたかったです。

中大規模木造コンサルティング 受付中

中大規模木造建築物を地域材で建設したいがどこから始めたよいのか?

CLT建築物を計画中だがどうすればよいのか?

環デザイン舎では、林野庁補助事業の木造公共建築物の整備に係る設計段階からの技術支援事業等に携わっており、木材・木造化ノウハウが蓄積されています。各種コンサルティング・コーディネートを実施しております。お気軽にお問い合わせください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事