日本の歴史と文化を学ぶ3年間 茶室のある住まいAYハウスが竣工しました。気づけば設計を始めて竣工まで約3年の歳月。長いようで、仕上がってしまうとあっという間でした。 茶道や茶室初心者としては、茶室と和室の違い、茶室と和室の造り方を調べ、考える日々でした。和な建築は見慣れているのですが、いざ、設計、モノを決める段階になる...
pickupの記事一覧
環デザイン舎の仕事場は、昭和52年に建てられた中古住宅です。南の庭に面する6畳間が打合せスペース。通常は、紙に印刷した図面や資料と3Dモデル、CAD図面をモニターに映して、お施主さんと見ながらの打合せ。話し合いながら3Dモデルのプランを変えられることで、理想のプランに近づくのが速くなるんです。 外出自粛により増えた、W...
平成29年度も昨年度に引き続き、会津材活用へ向けた木材コーディネートを行いました。会津管内では、木質バイオマス関連事業計画や統合中学校基本計画が取り組まれる中、地域材活用と森林組合や製材組合等が計画へどのように関わって行くべきかなどを検討しました。本年度検討した概要をご紹介します。 1.地域らしい乾燥施設を考える 会津...
MAハウスが竣工しました。こちら、リビングダイニングの様子です。竣工写真は、【HPをご覧ください】。 MAハウスの紹介をいわき家ナビHPへ掲載いただきました。【詳しくは、家ナビHPをご覧ください】。 MAハウスのプランニングプロセスをまとめてみました。お施主さんは、当初、ハウスメーカーに打診されていました。ハウスメーカ...
公共建築物や中大規模木造建築をよりよく実現していくための、木造化支援事業では、6年間に全国55団体へ支援した成果から得られた「公共建築物等の木造化・木質化へ向けた20の支援ツール」がまとめられました。また、木造は鉄筋コンクリート造や鉄骨造に比べて安いの?高いの?を検証した「木造公共建築物誘導経費支援事業」の報告書が公開...
築250年古民家OKハウスをいわき家ナビさんに取材いただき掲載いただきました。【掲載ページはコチラ】 改修前の様子ですが、ずいぶん変わるものだなあと、古い写真を整理していて実感してしまいます。改修前は、寒く広く使いづらい居間でしたが、今は主な生活空間となっています。 古い住まいをなおして住まう(ナオスム)。新たな住継ぎ...
いわき市でリフォーム&リノベーションNAOSUMU・ナオスムページを環デザイン舎HPへUPしました。【NAOSUMU・ナオスムページはコチラ】 いわき市内でリフォーム&リノベーション設計に関わる機会が続いたことと、住まい相談でリフォーム相談が多いことから、新築以上にリフォーム&リノベーションは住まい手さんにとって分かり...
店舗を住宅へエコリフォームTTハウスが竣工しました。ダイニングとリビングです。 家具を入れると雰囲気が出てきます。 キッチン、水回りエリアです。冷蔵庫や調理家電を設置する造作家具。カウンター下部には無印ダストボックス収納できます。 勝手口と家事コーナー。室内物干し設置してあります。調理家電置きカウンターの裏面は、ミシン...
お施主さんのこだわりのデザインリフォームKSハウス、無事竣工引き渡し、引っ越しとなりました。2Fのリビングダイニング、キッチンからリビングとバルコニー方面を見ています。 そこへ、家具を設置するとぐっとインテリアの雰囲気がよくなります。アメリカンなデザインの家具をセレクトしたところから、そこにあうフローリングを選定し、キ...
昨年末より計画の始まったYHハウス+、2棟の隣接する住宅と厚生施設の計画。昨年末に住宅棟が竣工し、今年に入り厚生棟が竣工しました。こちらがリビングダイニングスペース。正木屋材木店さんのあつ密杉フローリングが張ってあります。壁には杉板張りです。 オープンキッチンはカウンター付きで、カウンターイスもあります。壁面の白い部分...
ブログ執筆者
よく読まれている記事
- ダイエット&体質変化を実感!「まごわやさしいこ」 カテゴリ: 農と食のデザイン, ine いわき農商工連携の会
- 大工さんが一人で天井張れるスペシャルアイテム 店舗を住宅改修 カテゴリ: TTハウス
- モルタル団子をペタペタと外壁補修DIY カテゴリ: 桂進ハウス・ハーフDIY
- 古いサッシをペアガラスサッシへ交換作業 カテゴリ: 桂進ハウス・ハーフDIY
- 古民家の梁を見せる断熱天井づくり カテゴリ: OKハウス
- 床のふかふかをなくす土間コン&断熱充てん 古民家改修 カテゴリ: OKハウス
- 木造建築等の補助金まとめ・目指せ木造化! カテゴリ: CLT建築物設計支援, 木造公共建築物支援
- 押入れの一番下の床軟らかいんです:いわきでリフォームデザイン&ハーフDIY 築30年代中古住宅 カテゴリ: 桂進ハウス・ハーフDIY
カテゴリー
facebook
キーワード
アーカイブ