R0023178_R.jpg
浴室の土台だけになった状態です。しかしシロアリもよく食べたなーという感じです。この工事をしていた頃以降、シロアリの調査などで様々な事例を見る機会が増えたり、他のお宅のシロアリ被害状態を調査しても、ここまで食われているものにはなかなか遭遇していません。
R0023181_R.jpg
こちらは外壁に接する土台部分で浴槽に接していた部分です。築30年くらいなので、いつからシロアリ到達したのかわかりませんが、コツコツ食べた結果です。シロアリの専門家の方に聞いてみても、シロアリが発生する要因は様々なので対処方法も絶対はないようです。しかし、この仕事場の環境で過ごす日々が長くなってくると、この土地は周りに育った木々が多く、垣根もよく育ち、相対的に湿度が高く、昆虫も元気に生活する環境が整っている感じなので、シロアリという昆虫も元気な場合が多いのかと感じるようになってきました。
R0023186_R.jpg
梁をジャッキアップしてヒバ土台に取り替えたところです。
R0023192_R.jpg
違う方向から見ると、アンカーボルトがよく見えるくらい土台がありません。
けど、腐朽、蟻害部分の土台をカットして、新しいものに取り替えればいいだけです。
蟻害とその改修方法を全く知らないときは、シロアリという漠然とした不安に襲われます。そのために内装や外装を解体しなければならない場合もありますが、あまり恐れることもなく、取り替えるだけ。ヘタに恐れて、床下にたっぷりと薬剤をまいて、自分がまいってしまうことだけは避けたいところです。
定期的に床下にもぐり点検し、シロアリの蟻道などを発見したら壊して部分的に薬剤注入。よっぽどひどかったら部分的に修復するのでいいみたいです。
私自身、シロアリのことを知らず、不安になり、案外業界の人に聞いても回答があいまいだったりしたのですが、サポート仙北さんに教わったり、自分で解体してみて実感しました。
そんなわけで、ビジュアル的にはあまり魅力のない写真の掲載が続きますが、忘れないように情報UP中です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事