まちを歩いていて発見。
1101123
コンクリート塀の上にすだれの塀を発見です。
なんともいい感じです。しかも、小径丸太杭を立てて、そこへすだれをかけてDIYでつくれそうな感じがよさげです。
塀や目隠しフェンスなどをたてるとき、耐久性などを考慮してコンクリート製だったりスチール製が多い中、身近なすだれでつくるところがいいアイデアです。古くなれば取り換える。
木々の葉が落ち見通しのよくなった庭に自分で杭をうってつくろうかと考えてしまいます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

Warning: getimagesize(http:///home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/uploads/image/miso_R.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508
東日本大震災110311
日々の備え購入、少しづつストック
仕事場の食糧やゴミ袋などの生活用品は、地震発生後にほとんど自宅へ持ち帰ったので、だんだん落ち着いてくると、買いたさねばと思いこの際、備蓄も兼...