100525
環デザイン舎HPをリニューアルしました。
自然を活かすデザインを考え、日々様々な取組みを進め、ご縁から建築のデザイン、農業と食のデザインを行っています。建築と農と食。関連するのか?と思われることもありますが、考え方や生活という視点でつながっています。
住い手や農家さんの「想い」をカタチにする。
カタチにするために、プロセスもデザインする。
といいつつも、自分のプロジェクトになるとついつい後回しになってしまいます。
今回は、「快適・省エネ住環境デザイン」と「農と食の連携デザイン」に分類し整理しました。これから各内容を充実させていきたいと思います。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

Warning: getimagesize(http:///home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/uploads/image/iitate.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508
日よけの効果:つく涼節電プロジェクト
夏の涼しさ冬の暖かさペットボトルで実験 飯舘村
エコハウス飯舘村の勉強会で「熱のふるまい」をペットボトル実験から学ぶという内容で講師をしてきました。 今回は、自作のペットボトル実験器具の登...