colum4_R
浜通りな家づくりのコツ!コラム 第4話掲載されました。【コラム掲載ページはコチラ】

家づくりを始める前は、分からないことが多く、不安や心配が尽きない方もいらっしゃいます。家づくりのモヤモヤ解消のための相談会開催中ですが、たくさんの方のお話を伺いながら、より良い方向へ話がまとまっていくのは、やはり、住まい手さんが潜在的に、大切にしていることや好きなことがベースになっています。だから、相談会ではお話を伺うことを通して、住まい手さんの「好き」を整理していきます。

私が初めてお会いする方で、私のブログなどを見ていただいた方からは、「いろいろなことをされていますね。」と言われることがよくあります。ベースには自然を活かす住まいと暮らしをデザインすることでつながっていますが、アウトプットが様々な取り組みになっています。これも、私が「好きなこと」に取り組んでいるからだと思います。よく、仕事はこうあるべきだという説と比較すると、ずいぶん異なるなと思っていましたが、今回のコラムで紹介している、スキスキ3部作を読んで、好きこそものの上手なれを仕事にできているのでいいんだ、と楽になりました。
syasin_R
現在リフォーム工事中のKSハウスのお施主さんから、リフォームイメージ写真を送っていただいている一部です。この写真を見るだけでお施主さんの好みがよくわかります。おかげで、どうデザインすべきかイメージ共有ができて助かります。リフォーム内容決める段階でも、最終的には、住まい手さんの「好み」が決断のよりどころになることを実感しています。

これから、家づくりを始める方が、いろいろ悩まれると思うのですが、「好き」な部分をベースに楽しんで家づくりに取り組めるといいなと思い、「考え方編」コラムまとめています。次に「ノウハウ編」もあります。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

Warning: getimagesize(http:///home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/uploads/image/miso_R.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508
東日本大震災110311
日々の備え購入、少しづつストック
仕事場の食糧やゴミ袋などの生活用品は、地震発生後にほとんど自宅へ持ち帰ったので、だんだん落ち着いてくると、買いたさねばと思いこの際、備蓄も兼...