やっと、開催期間ぎりぎりで「若冲がきてくれました」特別展へ行ってきました。30分くらいは並びました。展示室も混んでいました。だから絵に近寄って一つづつじっくりとみられる状況ではなかったですが、久しぶりにいい展覧会だったなあと実感です。
プライスさんの気持ちが伝わってきました。そして何よりもプライスさんが面白い、楽しい、いいなあという視点で集められた作品があれだけの数そろうと、見ているだけでこちらもわくわくと楽しくなってきました。不思議な体験でした。昔から美術館へはよく行く方ですが、こういう体験をしたのは初めてです。プライスさんなど関係者の方のこの展覧会へ込めた思いなんだと思います。いろいろな意味で発見がありました。
個人的にも好きな絵が多く、もう一回見たいです。どうしてももう一度見たいので、久しぶりに画集を買って正解でした。いろいろ書いてあることからも発見。なんと、学生時代に一番最初に教え込まれたアメリカの建築家であり旧帝国ホテルを設計した建築家フランクロイドライトにいろいろ教わっていて、連れて行ってもらった古美術商のところで若冲作品に出会ったのがはじまりということなんです。いろいろとつながっています。うれしい。
展示された作品をめぐり見て、ほぼ最後のエリアで、見入ってしまったのが「果蔬涅槃図」

涅槃図なのですが、野菜なんです。なんともユーモラスでやさしい感じで、一つ一つの野菜が今でも食べているものだと分かったり、トウモロコシの茎と葉と思ったり。野菜好きにはたまらない絵です。
被災三県で行われた展覧会。とてもありがたいなあと感謝です。
 
							
											









 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                








![[焼物と無垢板の洗面台]
古民家リノベーションカフェ秋風舎さんの洗面台。
作家物の手洗い焼物鉢。古民家に似合うデザイン。
大工さんが在庫していた無垢板の中から手洗い鉢に似合うものを持ってきてくれました。焼物と無垢板で洗面台の味わい深まります。新しい木部も今後古くなり全体的に味わい変化していくのも楽しみな洗面台です。
洗面台のパーツも自由に組み合わせられます。
ぜひ、造作洗面台もどうぞ。
詳しくは、環デザイン舎HPより秋風舎をご覧下さい。
——————————————
more photos @kandesignsha
——————————————
#環デザイン舎 は #いわき市 で
#住まい #店舗 #農業施設 等の
#新築 #リノベーション #リフォーム
#設計 #デザイン をしています
#木の家 #自然素材 #高断熱 #省エネ #DIY にこだわり
お施主さんの#好み #こだわり #マイホーム計画 を実現するために、納得いただけるよう綿密な打合せをしています
無料の#住まい・建物相談 受付中です
打合せ時には、きたせ農園 の #無農薬有機野菜 のお土産付です
お問い合わせは、@kandesignsha をご確認ください
#暮らしやすい家 #シンプルハウス #こだわりの家 #注文住宅 #自由設計 #家づくり](http://kandesignshablog.xii.jp/2008/wp-content/plugins/instagram-feed/img/placeholder.png)