東日本大震災110311 福島県いわき市沿岸部の様子3 2011-03-29 11.03.24の様子です。 復興ご支援よろしくお願いいたします。 頑張ります。頑張っぺ。 Facebook Twitter Feedly
歩花ハウス 施主支給品を取り寄せるときには、メジャーが必須です。 歩花ハウスの建設中の間、ほんのひと時、夜な夜なメッセージが途絶えていましたが、久しぶりに復活しました。 九州から、奥さんと歩花ちゃんが戻って...
ine いわき農商工連携の会 ロゴデザインとineブランディングデザイン ine いわき農商工連携の会 のロゴデザインがほぼまとまりました。 いわきに来てから、SKY store のロゴデザインを始めたのをきっかけ...
歩花ハウス お施主さん自らパネル制作も含め工事参加中です 歩花ハウス、お盆前までになんとか2期工事終了をめざし、工事もどんどん進行中です。現場の監督さんからは、当初心配していたお風呂まわりの土台は腐...
日よけの効果:つく涼節電プロジェクト 日射遮蔽&通風ソムリエがいる歩花ハウス 歩花ハウスやっと足場が取れました。屋根には太陽熱温水器パネルも設置完了です。 外壁も無事はり終わり、お施主さんが厳選したパネルのおかげで目地...
木造公共建築物支援 2014年度木造公共建築技術支援 報告会でした 2014年度の木造公共建築技術支援の全国報告会がSYNQAで行われました。東京駅から近くのオフィスビルの中を木質化した建物です。今年で4年目...
木造公共建築物支援 木造設計アドバイザーと木造化コスト比較情報もある木造化報告会開催 2017年3月7日に設計段階からの技術支援成果報告会が開催されます。 本年度支援をを行った8団体からの支援成果報告を聞くことができます。現在...