101130
ほんとに、いわきって広いなと思います。海あり山あり平あり。
田人の山林に自分たちで手を入れながら、山ぼうしと紅葉の里山づくりを「みつ花の里」さんがブログを始められました。<ブログはこちら
還暦から、ほぼ毎日山林へ手を入れられています。そうなるとどうなるかというと、鬱蒼としていた山林に日が入り、雑草や伸び放題の枝でごちゃごちゃした感じが、スッキリと別世界になるのは驚きです。月に1、2度私も里山へお邪魔するのですが、刻々と山林から里山へ変化していることが感じられます。
自然はそのままではやはりそのままの自然で、人が手を入れることで、より心地よさや美しさみたいなものが育つんだなあということが変化を見ていると分かります。
289号からちょっと森の中へはいいただけなのですが、静かで、紅葉で(もう終わりですが)、癒されます。これからこの里山がどう変化していくか、楽しみですよ。これからお楽しみな情報や活動がUPされていきます、こちらもお楽しみですよ。<みつ花の里さん情報はこちらにもあります。>

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

Warning: getimagesize(http:///home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/uploads/image/R0028657_R.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508
東日本大震災110311
余震対応、なまず速報
手軽に、メールやラジオ、地震情報など各種情報が入手しやすいということで、スマートフォンに切り替え、使い方を試行錯誤していますが、アプリって便...