あぐり市での作品(野菜)の展示のときの一コマ。
1009101
きゅうりは、なっていた方向に並べること。
一見すると全部緑なので上下がないようにも思えますが、やはり花が咲く方向が下になります。
この方向を逆にならべると、きゅうりの鮮度が落ちるのが早く、夕方にはしなっとなりやすいんだそうです。忙しく準備をしている中にも、なるほどがいろいろあります。これから、キュウリが並んでいるときによく見てみるとおもしろそう。
そして、準備中のケースで見つけたおもしろなす!
1008102
間違いなく、この向き。ハーイ!ナス!と呼びかけたくなります。
そして、目玉も入れたくなります。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

Warning: getimagesize(http:///home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/uploads/image/garu.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508
農のある暮らし
アルプスを望むクラインガルテン
長野県飯田市の近くにあるクラインガルテンへ行ってきました。アルプスを望む眺めのよい立地環境です。クラインガルテンの中でも老舗らしく、ラウベに...