FAROiwakiゲストハウス ゆるっとくつろげるFAROiwakiプレオープン 2020-03-23 FARO iwaki プレオープン! 今まで設計監理で携わらせていただいた「Guest House & Lounge FARO iwaki 」が、いよいよプレオープンとなりました!4月24日オープンに向け、ゆるっとプレオープン。お客さん入るとどんな雰囲気になるのか?料理は?次なる仕事でバタバタしていましたがや...
FAROiwakiゲストハウス 家具木材 いわきヒノキ香る寝心地良好ベッド 2020-02-26 FAROiwakiゲストハウス現場、ケーエスプランニングさんからお施主さんへ引き渡しを行いました。多少残工事はありますが、主要な工事が完了となりました。 引き渡し後のDIY工事や開業準備は沢山あります。本体工事と同時進行でしたが、什器備品等の搬入作業も始まっています。ベッドブースには、布団が入り出しました。 シーツを敷...
FAROiwakiゲストハウス 家具DIY無垢材 無垢板テーブルDIYイベント開催 2020-02-11 FAROiwakiゲストハウスプロジェクト、1Fカフェラウンジに設置する無垢板テーブルDIYイベントが正木屋材木店さんで開催されました。今回のテーブルDIYイベントでは、事前に選んであった無垢板を磨き、脚をつけ、塗装します。参加いただいた皆さんは、正木屋材木店スタッフの皆さんの指導のもと作業開始です。 最初は、無垢板を...
FAROiwakiゲストハウス DIY塗装 壁塗りDIYワークショップであっという間に白壁完成 2020-02-03 FAROiwakiゲストハウス現場にて、壁塗りワークショップが開催されました。なんと、十数名の方に参加いただきました。これだけの人数いると、事前にホームセンターで買い占めてきた塗装用ローラーが足りない状態になりました。うれしい参加者数です。おかげで、当初思っていたよりあっという間に作業が進みました。まず、はじめに、下地...
中大規模木造化支援 中大規模木造 長野県の公共木造研修会へ伺いました 2020-01-29 朝起きると、外は一晩で雪景色の長野県塩尻市でした。 長野県で開催された県産材を公共建築へ活用するための研修会の講師としてお伺いしました。 急な積雪だったので、参加者は減るのかな?と思っていたのですが、準備した資料95名分を超える参加がありました。木造化、コストへの関心の高さを実感です。 発注者向けに公共木造建築のコスト...
FAROiwakiゲストハウス DIY DIY塗装下地はしっかりと 2020-01-21 FAROiwakiゲストハウス現場。塗装下地パテ工事進行中です。コーナーは幅広めに入念にパテ処理していました。職人さんに伺うと、コーナーはしっかり塗り込んだ方が角がしっかり仕上がるからとのこと。 確かに角が際立ちます。 クロス仕上げだったらここまでパテ処理はいらないのですが、塗装はこの上から塗るのできれいにフラットにす...
中大規模木造化支援 木材中大規模木造 奈良で木材&町屋活用 2020-01-17 奈良県で開催してきた、公共木造技術支援も三回目、最終回となりました。今回の講師は、ウッディファームの坂田さん。熊本県における、製材所ネットワークのこと、木造設計コーディネーターのこと、木材木造推進のための冊子などをご紹介いただきました。これから、奈良県でも県産材活用のためのネットワークづくりへ向けた情報共有です。 参加...
FAROiwakiゲストハウス いわきの焼物洗面器&カップ選んできました 2020-01-08 いわき駅前 Guesthouse&Lounge FAROiwaki リノベーション工事進行中です。 昨年依頼していた、ゲストハウス洗面所の洗面器が焼き上がったので選びに北林さんと唯芳窯の山崎さんのところへ行ってきました。山崎さんからは、仕上がり具合の解説していただきました。 洗面器は4個設置します。6個焼いて...
中大規模木造化支援 会津材中大規模木造講演 会津にて木材利用促進研修会開催 2019-12-24 会津坂下町の八幡コミュニティーセンターで開催された、県産材促進、会津産材促進へ向けた木材利用促進研修会で講師を務めました。 「木造化等に関する基礎知識や進め方について」というお題をいただき、関連事例等を紹介しました。会津管内市町村の農林課や建築課の方などご参加いただきました。 講演の内容は、木造と他構造のコスト比較に始...
FAROiwakiゲストハウス いわきの土と木モノづくり打合せ 2019-12-04 いわき駅前 Guesthouse&Lounge FAROiwaki リノベーション工事進行中です。 日々、改修内容を北林シェフと打ち合わせながら進めています。そんな中、いわきならではの「土モノ」「木モノ」アイテムも同時進行で準備中です。先日、依頼してきた、洗面器とテーブルの打ち合わせに行ってきました。 唯芳窯:...
住まいの無料相談会開催 浸水被害家屋復旧のための建築相談受付中 2019-11-29 環デザイン舎では、只今、先日の台風による浸水被害家屋復旧のための無料建築相談受け付けております。お気軽にお問い合わせください。現地調査に伺います。 今までに、数件、お宅訪問し状況確認し、今後の方針等ご案内させていただいています。その一部を参考に紹介いたします。 こちらは、荒床上浸水のお宅です。80代の家主さんは高齢のた...
災害対策 断水 断水時のための記録 2019-10-27 2019年10月24日の台風により、市内浄水場が浸水しました。その影響で約2週間の断水生活を余儀なくされました。東日本大震災の時も、断水生活を約2週間経験しました。8年も経つと忘れていることもあり、当時どうしていたかを思い出しながら、断水生活を再トライしていました。もう二度と経験したくはありませんが、2度も経験したので...