3月の家ナビ住宅相談会は2件開催しました。

1件目は「リフォームエリアの拡張」

以前ご相談いただいていたリフォーム計画案と工事費概算ができたので、打ち合わせさせていただきました。資料作りながら、リフォームといえども、あんがい工事費はかかるんだよなと思いつつ、これからのリフォームの検討材料にはなると考えまとめました。
平松邸S_R
最初のご相談は、床がふかふかするので直したいので、どうせ直すならキッチンをリビングダイニングと対面式にしたいというご相談でした。こちらが対面させたイメージです。間口は2間あるのですが、奥行きがある住宅なので、幅の比率で少し狭く感じます。
平松邸 - A案_R
リビングの隣が和室だったので、リビングと和室の間の間仕切りをなくしてワンルームにすると、広いLDK空間ができるので提案させていただきました。打ち合わせしながら、ダイニングを南の窓の近くとし、キッチンにはアイランドテーブルもゆったりとおけるプランも考えられます。奥は現在納戸なのですが、収納や和室にもできます。ここまでリフォームすると、工事費も結構な金額になります。どこまでリフォームするか悩ましいところです。プランと予算、これからの住まい方を含めご検討いただくことになりました。

今までのリフォーム相談でも感じたのは「リフォームにはレベルがある」ということです。
レベル1:古くなったキッチンや流しなどの住設機器の交換。
レベル2:壁のクロス交換や塗装の塗り替え等の仕上げ更新。自然素材活用が増えています。
レベル3:間取りの変更。ワンルーム化が増えています。
レベル4:断熱レベルアップ。断熱材の充填やサッシの高断熱化。一緒に構造材等の更新もあります。

一般的にリフォームというと、レベル1~2が多く、最近はレベル3も多くなっています。しかし、予算的にも後回し的になるのがレベル4です。住まいの快適性や省エネ性を重視する家ナビ相談会としては、レベル4も必要と考えています。レベル4の断熱改修をしないと、後で後悔する割合が高いためです。そのため、住まいの相談会でお出しするプランや概算工事費は、「住まいの快適性」も含めた断熱性能を確保した工事費提案をさせていただいています。そのため、リフォーム予算のイメージより割高に感じられる場合が多くあります。もちろん、新築するよりは安いです。

もう一点「断熱エリアと住まい方」も大切です。1軒の住宅の中で、断熱する部分としない部分が発生する場合があります。予算に応じて工事範囲を決められるのもリフォームの魅力です。リフォーム前は住宅の中がほぼ同じ熱環境なので分からないのですが、一部分が高断熱空間になると、必然的に快適で、その部屋で過ごす時間が増えます。家族団欒率が高まる利点があります。一方で、断熱改修していない部屋の寒さが際立ち、「やっぱりこの部屋も断熱しておけばよかった」になります。

そのため、今回のリフォーム案には、リビング隣に和室兼納戸ともなるスペースも提案しています。将来的に、冬はこの部屋でも寝られるとしておくと、後々、季節に応じた住まい方ができるからです。

IMG_9547s_R
2軒目は「次の時代へ新築相談」

今回の相談者は、80代のお父さんとその娘さんです。

80代のお父さんのお話は、厚みが違いますね。相談というより、人生劇場(お父さんは劇場にたとえられていました)を鑑賞させていただきました、すごいの一言!お元気です。80代のお父さんが、今まで持っていた土地に終の棲家と借家を建てて、今後は娘さんたちに引き継いでいってもらいたいが、どのようなプランで、何件建てられるかというご相談でした。また、竣工したばかりのYHハウス+を偶然散歩していたら発見し、御縁がつながり、こういう家を建てたいなとご相談いただきました、うれしいです。土地と住まいの物語は、その土地とそのご家族の数と年月で無数に存在すると実感させられます。お父さんの子供時代からご結婚の経緯、長生きだったご両親の話、今回、家を建てようというご家族の経緯などのお話に圧倒され、あっという間の2時間でした。住まい、住まい方、年月、先をどのように考えつくるべきか、改めて勉強になります。

さっそく、土地を拝見すると広く、南向きで目の前は田んぼのいい立地です。これから、どのような棟配置やプランが理想的か数案プランニングして比較検討です。本当になんともスゴイ!なお話でした。刺激になります、頑張ります。

IMG_9550s_R
お父さんのお孫さんは、中学生ですが、野菜作りが好きで畑で野菜作りしているということだったので、畑見学もさせていただきました。なんと、きたあかり(ジャガイモ)が作付済みです!自分も早くジャガイモ植えねばです。年度末やら各種プロジェクトで忙殺され、畑の準備が進まない今日この頃です、、、

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事