あおむしくらぶプロジェクト 玉ネギな発見のあるお盆 2016-08-18 毎年、お盆が始まる時期に開催される、あおむしくらぶさんのあぐり市へ撮影に伺いました。今年は125種類の夏野菜が展示されていました。【詳しくはあおむしくらぶろぐへ】。毎回伺うとメンバーの農家の方から、今年の生育状況や品種のことを伺えて勉強になります。 その中でも一番気になったのが、大きな玉ネギ。直径12~3センチほどあり...
YSハウス スケルトン&インフィル?先々考える二世帯住宅始まります 2016-08-08 数ヶ月間、家づくりをどうするか相談を受け、プラン案を作成し、家づくりの方向性を検討していたYSハウス。ご家族のご要望がまとまってきて、プランの方向性がみえてきたので、新たな家づくりがはじまります。 今回はご高齢のご夫婦と子供世帯の2世帯住宅。プランづくりは難航しました。ご家族で家業を営んでいることや、子どもさんが小学生...
ine いわき農商工連携の会 夏野菜収穫体験イベント暑かったけど楽しく終了 2016-08-02 ineいわき農商工連携の会夏野菜収穫体験イベント無事終了しました。【詳しくはineblogへ】。 最近のイベントは、告知後、早い段階にいつも定員と考えている40名にはすぐに達するようになりました。農業体験や食、栄養などに興味がある方との接点が育っているのかなと感じます。また、最近は初めてご参加いただく0~5歳児の子ども...
KSハウス 解体して見て板張り梁で木質感UP 2016-07-29 中古住宅リフォームKSハウスの2Fリビングダイニングの解体が終わりました。既存の梁や束があらわれたところです。 解体前はこんな感じで、梁はシートで覆われ仕上げてありました。 既存のカーテンボックス等解体し、梁を覆っていたものをはがすと、 構造金物や配線が出てきました。この分を隠す仕上げが必要になります。 インテリアの自...
家づくりコラム 家づくりコラム第4話「好き嫌い」と家づくり① 「考え方編」 2016-07-28 浜通りな家づくりのコツ!コラム 第4話掲載されました。【コラム掲載ページはコチラ】 家づくりを始める前は、分からないことが多く、不安や心配が尽きない方もいらっしゃいます。家づくりのモヤモヤ解消のための相談会開催中ですが、たくさんの方のお話を伺いながら、より良い方向へ話がまとまっていくのは、やはり、住まい手さんが潜在的に...
木造公共建築物支援 北へ西へ木の発見 大社づくりは力強い 2016-07-27 木造公共建築支援のためのヒアリング調査の旅で、女川町へ。木造の駅舎ができていました。 駅舎から海の方向へのプロムナードには木造の商店街もつくられています。周辺施設や住宅等も整備が進んでいました。これから地域の復興と共に建設される公共施設。どのように木造化木質化が、地域の木材で実現できるのか。復興と共に地域のブランド材が...
いわき家ナビ 長ナスとトウモロコシの収穫はじまりました&7月住まいの相談会 2016-07-22 怒涛の出張がやっと終わり、山陰地方から帰ってきたら、いわきは涼しくていいなあと。畑の方は放置状態でしたが、夏野菜彩り豊かに収穫です。炒めて台湾なる面白ネーミングな長ナスや極甘トウモロコシの収穫も始まりました。今年は、紫色?のトマトが面白い味わいです。極端に表現すると赤ワインかロゼワインのような味わい、面白いです。いろい...
OKハウス 白アリに厳しく大工さんとお米に優しい「柿渋」 2016-07-18 古民家リフォームOKハウス。工事始まり、解体進み、床も解体するのかと思いきや、足固め作業を先に進めています。大工さん曰く「大きい屋根に大量に瓦のっていて、壁も少ないので、足元固め、耐震壁もつくってからでないと床は壊せないだろう。」。確かに、建具をすべて取り除くと、柱が傾いているのがよくわかります。少しづつ解体しながら、...
家づくりコラム 家づくりコラム第3話 「いわき家ナビ工務店の力」 2016-07-15 浜通りな家づくりのコツ!コラム 第3話掲載されました。【コラム掲載ページはコチラ】。 2020年省エネ義務化に関する3連続コラムの第3話目。今回は、質問者の方からいわきの工務店で省エネ義務化対応できるのか?という質問に対する回答編です。いわき家ナビ工務店9社にご協力いただきました。普段よく利用している断熱材とサッシにつ...
木造公共建築物支援 行って発見!木材加工力 木の旅はじまりました 2016-07-08 本年度の木造公共建築支援先を選定するためのヒアリング旅が始まりました。7月は怒涛の旅暮らしになりそうです。 今回は、長野県へ行ってきました。書類で各地の概要や課題、要望等を把握したうえで、現況を確認するためにヒアリングへ伺います。毎回、実感することは、行ってみないと分からないことが盛りだくさん!今回は、行ってみて実感、...
家づくりコラム 家づくりコラム第2話 「住まいの省エネ力」 2016-07-05 浜通りな家づくりのコツ!コラム 第2話掲載されました。【コラム掲載ページはコチラ】。 2020年省エネ義務化に関する3連続コラムの第2話目。住まいの省エネ評価をする際に、必要となる外皮性能、設備性能等の要素や省エネ基準の変化について紹介しています。省エネを考える上でのベースとなる部分なので、書きだすと、あれもこれもと各...
いわき家ナビ カレーなる住まいの相談会スッキリ終了 2016-07-01 カレーなる6月の家ナビ相談室、住まいの相談会無事終了しました。きたせ農園の夏野菜が育ち収穫できるようになってきたのと梅雨に入りスッキリしない天気が続くので、スパイスカレー粉(北瀬オリジナルブレンド)を野菜と共にご来場いただいた方へプレゼントし、梅雨時を乗り切り、住まいづくりの一助になればと思い、今回は開催しました。 先...