家づくりコラム 第12話 太陽光発電、どうする?コラムUP 2017-09-26 いわき家ナビ「浜通りな家づくりのコツ!」コラム第12話『太陽光発電、どうする?』がアップされました。 【コラム掲載ページはコチラ】 「定期預金か株式投資か、太陽光発電投資か?」 調べて、見積、ざっくり整理して得た感想です。 住まい手さんは、住まいづくりを始めるとハウスメーカーショールームへまず、足を運ぶことが多く、そこ...
CLT建築物設計支援 CLT建築物設計の講習会でした 2017-09-21 CLT協会主催の実務者のためのCLT建築物設計の手引き」講習会へ行ってきました。 CLT建築がつくられだしましたが、実績がすくないため、設計する際にどのような点へ配慮すべきかをまとめたテキストができたということで、その内容を解説する講習会でした。CLTの概要をはじめ、耐久性、温熱環境、遮音性、防耐火などの情報がまとまっ...
桂進ハウス・ハーフDIY 外壁めくると典型的なバルコニー劣化あらわる 2017-09-20 環デザイン舎の仕事場としている中古住宅<桂進ハウス>です。使いだして7年ほど経ちました。だから、築40年程度になります。7年前は小さかったバルコニー外壁のヒビが、だんだん大きくなり、亀裂となり、今にも落ちそうになっています。 外壁亀裂の原因は、造作手すりからの雨漏りによる下地木の劣化と考えられます。 また、バルコニーの...
MAハウス 湿気と音を吸収ボード選定 2017-09-13 住まいの中で目には見えないけど感じる「湿度」と「音」。塩梅が難しいのですが、少しでも減らすかほどよい状態にしたいものです。 MAハウスでは、湿度と音を吸収してくれるボードを2種類選定しました。 1.湿度を吸収ボード:モイス 住まい手さんが、お風呂の脱衣室で湿度を下げる方向にしたいというご要望がありました。入浴後の汗感を...
MAハウス きたせ農園 夏野菜も設計もいよいよ終盤戦です! 2017-09-11 きたせ農園9月の収穫野菜。MAハウス打ち合わせお土産です。 およそ月一回の打ち合わせに持参する野菜。毎月収穫量や野菜の状態が変化していきます。次の月も収穫をつなげられるのか?種のまき時を計算してしまいます。住まいづくりを楽しく美味しくできたらいいなと。野菜の味がよく、甘いなど、おいしさご好評いただいているので、気合入り...
その他 オフィスソフトの異常!dopboxの設定でした 2017-08-30 急に、ワードやエクセル、パワーポイントの操作性がおかしくなりました。 木造支援関係などでいろいろ書類を作成しなければならないのに、文字変換はおかしくなるし、プルダウンウインドウがすぐに消えたりという症状が発生。作業進まず、PC壊れたか?と思いましたが、他のソフトは正常通りに使えます。 オフィスソフトの最新版が幸い、無料...
CLT建築物設計支援 木造建築等の補助金まとめ・目指せ木造化! 2017-08-28 林野庁HPに「公共建築物等の整備に活用可能な補助事業・制度等一覧」が掲載されました。林野庁をはじめ、各省庁で公共建築物等の整備に関連する補助金がまとまっている資料です。もちろん、木造化に向けた情報も掲載されています。【掲載ページはコチラ】。ありそうでなかったまとめ情報、参考になりますので是非ご覧ください。 1~3は、特...
MAハウス 夫婦個室も可能な2階プランプロセス 2017-08-24 シンプル&コンパクトMAハウスは、1階がLDKと水まわりの共有階。2階が家族の個室等になっています。2階の個室の間取りや使い方について打合せを重ねていく中で、子どもさんが巣立った後には、夫婦の個室も確保できるようなプランニングがまとまりました。そのプロセスが、こちら。 1案目:基本的な骨格の中で最大限各部屋が広く確保で...
住まいの無料相談会開催 8月のお土産野菜&秋冬種はピンク色 2017-08-17 お盆は、北海道へ帰省していました。寒いくらいの日々でしたが、北海道夏野菜育っていました。当たり前なのですが、冬は栽培できない地域。いわきは、年中栽培できるのがありがたい反面、秋冬野菜準備も進めねばです。 雨が続きそうなので、急ぎ、きたせ農園野菜の収穫と秋冬野菜用畑作業完了。枝豆とトウモロコシがもう終りの季節になってきま...
MAハウス 住宅の地盤調査はアプリでチェック! 2017-08-10 MAハウス。既存離れが地震の影響もあり、床が沈んでいることから、地盤調査を行いました。もちろん、新築する際は必須作業です。こちらのマシーンでロッドを地中へねじり入れて、地盤の固さを調べる調査です。調査担当の方は、単に荷重を加えてロッドの入り具合だけを見ているのではなく、地中に障害物があるのかどうかなどの想定をしながら沈...
ine いわき農商工連携の会 流しうどんイベントは子どもに大人気!ゴマだれで夏バテ回避 2017-08-07 ineの会、夏野菜収穫体験イベントを生木葉ファームさんで開催しました。昨年より一週間ほど遅い開催でしたが、夏野菜がしっかり育ち味ものっている時期なのでよかったです。しかし、いわき市内では、お祭りの季節。参加者集まらないかな?と生木葉の佐藤さんと話していましたが、「流しうどん」ということになるとたくさんの参加がありました...
MAハウス 木の香り実感!素材選定ツアー&打合せ 2017-08-01 MAハウスのプランがほぼまとまってきたところで、お施主さんと素材・建材などを選ぶ選定ツアー&打合せ開催しました。まず、初めに材木や各種建材を取り扱う正木屋材木店打合せスペースの特設フローリングサンプル会場へ。正木屋さん、セッティングありがとうございます。 大きくて多種なフローリングサンプルを足の裏心地を感じながら樹種選...