
いわきの大工さんすごいな。と思うお寺の天井。正木屋材木店さんにご紹介いただき工事現場見学させていただきました。震災で建てなおしているお寺です。大工さん一人でほぼコツコツつくられています。宮大工さんではないのですが、これほどつくれるものなのかとおどろきました。うれしそうに天井の造作や柱の事を説明頂きました、お寺の完成が楽しみです。

お寺なのでふんだんに太い材が使われています。少しだけ黒っぽい部分がみえますが気にならない程度です。しかし、しみ抜きする前は真っ黒になっていたみたいです。径の太い年数のたった材は黒くなることがあることを教わりました。そしてその黒さを抜取る方法もあることに驚きです。大工さんと相談しながら県内の材を正木屋材木店さんが調達製材し、地元の大工さんが一人でこつこつつくっているという流れが何ともいいなあと。
いわきの製材所の正木屋材木店さんがFTV@ホームに登場です【こちら】。写真の空気感がすごくいいです。
 
							
											









 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                








![[焼物と無垢板の洗面台]
古民家リノベーションカフェ秋風舎さんの洗面台。
作家物の手洗い焼物鉢。古民家に似合うデザイン。
大工さんが在庫していた無垢板の中から手洗い鉢に似合うものを持ってきてくれました。焼物と無垢板で洗面台の味わい深まります。新しい木部も今後古くなり全体的に味わい変化していくのも楽しみな洗面台です。
洗面台のパーツも自由に組み合わせられます。
ぜひ、造作洗面台もどうぞ。
詳しくは、環デザイン舎HPより秋風舎をご覧下さい。
——————————————
more photos @kandesignsha
——————————————
#環デザイン舎 は #いわき市 で
#住まい #店舗 #農業施設 等の
#新築 #リノベーション #リフォーム
#設計 #デザイン をしています
#木の家 #自然素材 #高断熱 #省エネ #DIY にこだわり
お施主さんの#好み #こだわり #マイホーム計画 を実現するために、納得いただけるよう綿密な打合せをしています
無料の#住まい・建物相談 受付中です
打合せ時には、きたせ農園 の #無農薬有機野菜 のお土産付です
お問い合わせは、@kandesignsha をご確認ください
#暮らしやすい家 #シンプルハウス #こだわりの家 #注文住宅 #自由設計 #家づくり](http://kandesignshablog.xii.jp/2008/wp-content/plugins/instagram-feed/img/placeholder.png)