IMG_1088_s
先日、二本松の工務店さんのご厚意で、現在とりかかっている、築三十数年物の住宅リフォームの解体現場を見学させていただきました。ほぼほぼ内装が解体された状態ですが、構造躯体きれいです。一部水回りに蟻害発見しましたが、それほど深刻な状況ではありません。

IMG_1093_s
2階も屋根裏は雨漏りした感じもありません。リフォームの現場はできるだけたくさん見学したいと考えています。いろいろ見ることで劣化の判断材料が増えます。

IMG_1100_s
台所の床下収納ボックスを取除いて床下チェック。こちらも割ときれいな状態です。30年物はまだまだ使えるものが多いです。しかし、劣化が原因というより、家族構成が変わったり、高齢化によりやはりリフォームのニーズは高まることを実感します。
ところが、リフォームの情報や省エネの情報、シロアリの情報もなかなか伝わりきっていない感じがします。ネットで情報が多いけどどう判断するか?判断できる人、相談できる人は?時間がなく、急いで!という工事は多いとは思いますが、少しの情報でグッとよくなることがけっこうあると思います。最も恐れているのは、地元の工務店さんではなく大手メーカーさんに持っていかれてしまうことを懸念しています。今回見学させていただいた物件は、住まい手さんと工務店さんの関係があったのと、工務店さんが省エネも含め積極的な提案をしているからこそより良い関係でリフォームが進んでいる事例でした。以前、教えていただいた、キロワットアワー・イズ・マネーという本では、ドイツの省エネリフォーム推進が地域経済活性化につながるというデータからも、地方で地域で判断、相談し、住まい手さんと作り手さんでつくり込める流れをもっとつくりたいなあと感じました。
そんなことを考えていると、ありがたいアイデアとお話しで、次なる取組の兆しが見えてきました。楽しみ。とにかくいろいろまとめます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事