1103071
生木葉さんの堆肥小屋に折半屋根がのっかりました。こちらが入口側です。屋根勾配はこの土地の測量図から勾配を読みとり合わせてみましたが実際にどれくらいあっているのか、まわりがデコボコしているので分かりにくいんですが、いいかんじかなと。部材や配置を整理しながらデザインしたのでスッキリした感じが出たかなと思います。
また、勾配を利用して、上の段の貯蔵スペース、下の段の撹拌作業スペースがエリア分けしています。この段差の意味合いが作業する上で結構大きいので、設計中なんども検証してもらいました。完成してからの使い勝手の検証が楽しみです。
1103072
実は筋かいの配置もちょっとしたこだわりがありました。耐震力を考慮した計算を行っているのですが、会社名がいわき好間V字峡クラインガルテンなので「V字」を意識してみました。
南側の中央の耐力壁部分には筋かいを「V字」配置です。誰も気づかないかもしれませんが、、、

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

Warning: getimagesize(http:///home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/uploads/image/nakosov_R.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508
東日本大震災110311
GWは福島県いわき市でボランティア活動いかがですか?
ゴールデンウイークに近づいています。どう過ごされますか?私はおそらく、震災後まだ放置してある本類や書類の片付けや、畑、DIYリフォーム、仕事...