栗の木をバックホウでぐいと掘り起こし、移植作業中です。
注:造園会社の方ではありません。
田人のちょっと山に入ったところで杉や雑木に囲まれ、ホントに静かで時間がたつのを忘れてしまう不思議な場所です。
傾斜地で小川が流れていて、見晴らしも良く、日本ミツバチもいたり、キノコが生えていたり魅力的な森の資源がもりだくさんです。半日もいるといつのまにか癒されます。
この杉が目立つ森を山ぼうしと紅葉の里山へ雑木の里山にしようということで、「田人 みつ花の里」さんが栗の木を移植しているところだったのです。
住宅の庭をつくるのとは全くスケールの異なるランドスケープデザインが必要になります。しかも雑木林のデザインと雑木林のお楽しみプロジェクト!5年後10年後をイメージする魅力的なデザインワークです。
<関連情報はこちらもどうぞ>
Twitterでフォローしよう
Follow KitaseMotoyaおすすめの記事

ine いわき農商工連携の会

桂進ハウス・ハーフDIY

TTハウス
Warning: getimagesize(http:///home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/uploads/image/garu.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508

農のある暮らし

いわき家ナビ

ine いわき農商工連携の会

バイオクライマティックデザイン

FAROiwakiゲストハウス