kouzou_R
もっと建築作業の効率を高めたいと思い、多機能な専用CADを導入しました。YHハウス+などがどんどん具体化していく中で、必要性を実感です。構造の検討、室内イメージのお施主さんとの共有化、建設費の概算など、初期入力を行うと、かなりの部分を自動で作業してくれます。まだまだ使いこなせていないのですが、アウトプット力は使いこなし出せれば色々できそうです。おかげで、2次元と3次元を行ったり来たり、木構造の架構チェックしながら平面作業もできます。
リビング_R
今時のソフトは、パース能力高いことに驚きです。素材の選定などにセンスは必要かもしれませんが、かなりリアルなものができあがることに驚いています。リビングダイニングのイメージ。お施主さんとの打合せで、壁や柱等のデザインの検討が進みました。
ゲスト_R
こちらは、もう一棟のリビングダイニング、細かい部分を気にしだすと、色々入力に時間もかかりますが、イメージをすぐに確認できるので、より作業が進めやすくなってきました。おかげで、さらなる作業も打合せで決まったので、2Dからの3Dとコスト検討しながら作業すすめます。
 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事