東日本大震災110311 福島県いわき市沿岸部の様子3 2011-03-29 11.03.24の様子です。 復興ご支援よろしくお願いいたします。 頑張ります。頑張っぺ。 Facebook Twitter Feedly
東日本大震災110311 ボランティアスタッフ募集・いわき市勿来地区の災害ボランティアセンター 昨晩開かれた、「いわき市勿来地区災害ボランティアセンター」さんのボランティア運営スタッフ募集の説明会へ行ってきました。 ボランティアセンター...
改修・リフォーム・リノベーション キッチンスタジアムに行ってみたい 農商工連携の講座で、ヴィライナワシロの山際さんのお話を聞いて、すごい人がいるものだなあと思い帰って来てから、お話の中で気になっていた「キッチ...
ine いわき農商工連携の会 売ってみて分かる反応 農商工連携 小名浜港へにっぽん丸。 いい天気です昼ごろは。朝は寒かったです!雪は少しあるし路面は凍っているし。お客さん来るのだろうか?と思っていましたが...
改修・リフォーム・リノベーション 建物の寿命とリノベーション 建物の解体現場へ行ってきました。 鉄筋コンクリート造の建物解体中です。最近、解体するときにはていねいに分類ごとに分類して産業廃棄物とします。...
農と食のデザイン 1次+2次+3次=6次産業には付加価値が大切 農商工連携のお知らせで、いわき地域産業6次化ネットワークへ参加してきました。 農業の6次化産業を考えるといことで、茨城大学の塩先生他、地元の...
桂進ハウス・ハーフDIY 蟻害土台交換で安心:いわきでリフォームデザイン&ハーフDIY 浴室の土台だけになった状態です。しかしシロアリもよく食べたなーという感じです。この工事をしていた頃以降、シロアリの調査などで様々な事例を見る...