歩花ハウス リフォームで耐震補強と蓄熱を考えて選ぶボード こちら築30年代の外観。歩花ハウスの外装工事は2期工事で取組むので、今回は内装工事が進んでいます。 環境性能の向上を進めていますが、もちろん...
その他 薄いけど分厚い内容「暑さとくらし・寒さと暮らし」本! やっと2冊そろい届きました。「暑さと暮らし」「寒さと暮らし」。宿谷昌則監修。鈴木信恵著。 表紙をめくると、「暑い(寒い)ときの、自然をいかし...
バイオクライマティックデザイン 夏の夜の涼しさ一工夫!扇風機の使い方。 残暑が続きます。お盆が過ぎれば涼しくなるかと思いきや、暑い夜。 築10数年の自宅は若干の断熱材が入っているため、2階で西側の部屋は、夜になる...
バイオクライマティックデザイン 熱シンポ オプショナル・ツアー 熱シンポの後は、オプショナルツアーでした。 札幌市円山動物園 は虫類・両生類館(札幌市中央区) コーディネート頂いた、斎藤先生が関わられた丸...