農家さんのお米倉庫の工事が始まりました。農家が農地に建物を建てる際は、農家であり耕作地があることを証明しなければ、確認申請通りません。申請の手間もあれこれ増えましたが、なんとか着工です。遣り方から根切り工事のプロセス紹介。

レベルと位置だし

受光器で「ピピピ」と音でレベルの確認。

微妙な勾配のある土地なので、敷地のレベル確認です。

建物位置が確認できたら、水杭を打ち込みます。大工さんの息のあったコンビネーションで作業進みます。今回の工事をお願いしたのは、内郷にある「大喜建築」さん。自社で手刻みも行う職人集団。これからの工事が楽しみです。

根切り工事

根切り工事では、対角線で寸法を何度も確認しながら進めています。

水貫へ位置を書き込み、位置だし。

室内倉庫部分の基礎をつくる部分根切りです。限られたスペースでユンボを巧みに操作しています。微妙にレベル差がある土地なので、お施主さんと使い勝手確認しながら、土間レベルや勾配、土の寄せ方など確認しました。

お米倉庫新築中

お米倉庫は、黒色に近いこげ茶調の仕上がり予定。【詳しくはHPもご覧下さい】

住まいの無料相談 受付中
「新築を考えているけど、どこから始めればいいの?」
「今住んでいる家をリフォームしたいけど、できる?」

無料で住まいづくりに関する相談を受付けています!
私も勉強になるので、気軽にお問い合わせください。
旬の野菜が畑になっていれば、きたせ農園の無農薬有機野菜プレゼント中。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事