東日本大震災110311 福島県いわき市沿岸部の様子3 2011-03-29 11.03.24の様子です。 復興ご支援よろしくお願いいたします。 頑張ります。頑張っぺ。 Facebook Twitter Feedly
会津材活用プロジェクト 会津材を使った幼稚園と無節材 調査 会津材活用プロジェクトは年度末のまとめへ向けて、調査や手引書作成作業進めています。先日は、会津材を利用した幼稚園の見学に伺いました。こちらの...
バイオマスエネルギー 2年ぶりの国産小型蓄熱式薪ストーブ その後 久しぶりに、福島市へ行ってきました。せっかくなので、2年前に設置した国産小型蓄熱式薪ストーブがその後どうなっているか確認に、お邪魔してきまし...
木造公共建築物支援 地物の木材から建材や精油へ 長門と屋久島 こちら、シイの木フローリングです。初めて。固いです。しっかりとした感じが初めての踏み心地。公共木造支援で山口県長門市へ伺った時に、シイの木フ...
YHハウス+ 3人がかりの中霧島壁左官作業は迫力ありました YHハウス+内装工事進んでいます。リビングダイニングの仕上げとなる左官作業を左官屋さんが3人がかりで取り組んでいます。大面積を左官材料が乾か...
二本松アグリエコステーション 吸音天井が仕上がり床の仕上げへ アグリエコステーションの天井に木毛板が設置されました。天井を低めに抑えているので、模様が気になるか心配でしたが、それほど違和感無い仕上がりに...