以前勤めていた事務所で担当していた小学校の音楽室です。
音楽教育も非常に熱心に取り組まれていて、演奏活動などでも盛んに活用される教室です。しかし、都心部の住宅地にある学校のため、音の問題がありました。光や通風、換気を取るために大きな窓を取りたかったのですが、音の問題があるので、縦に細長い窓と高窓をデザインしました。
もちろんクーラーもありますが、季節のよい時期で大きな音を出さない場合は、下の窓を開け、高窓を開けると、風が下から上へ流れます。
音や光、眺め、風の流れのつくり方。いろいろな窓のデザインと機能があります。
Twitterでフォローしよう
Follow KitaseMotoyaおすすめの記事

SKハウス
Warning: getimagesize(http:///home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/uploads/image/skylogoblues.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508

その他

いわき家ナビ

農と食のデザイン

日よけの効果:つく涼節電プロジェクト

東日本大震災110311
Warning: getimagesize(http:///home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/uploads/image/hausu.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508

農のある暮らし

AYハウス