木造公共建築物支援 出張!屋久島→東京→いわき市内どこでも編・住宅相談会 2015-09-17 公共木造技術支援で屋久島へ行ってきました。屋久島の地杉です。いよいよ建設へ向けた木材調達が始まっています。 丸太を粗製材し天然乾燥中の様子です。木材の保管管理中。 地元の製材所さんの広葉樹ストックヤード見学させていただきました。香りがすごい!樟脳の香り。クスノキです。杉、ヒノキを日常的に見る機会が多いので、香りと見た目...
木造公共建築物支援 道後温泉のある愛媛県へ木造調査 2015-07-24 愛媛県へ木造公共建築支援の調査で西条市へ行ってきました。市の施設では、地元の木を使った公共施設が実現していました。写真は鉄道博物館。工法、素材、人的にも特徴的な情報が得られました。各地回っていると、地元の木を使うという趣旨は同じなのですが、関係する人や条件により多様な木造施設実現のプロセスがあることを実感します。いよい...
木造公共建築物支援 米原市でびわ湖認証材に出会いました 2015-07-12 公共木造技術支援のヒアリング調査で米原市へ行ってきました。関係者の方からお話を伺い、近隣地域でも様々な木材活用と木材調達が行われていることも伺えました。打合せ後は、お待ちかねの製材所めぐりです。各地の製材所へお邪魔して、よく取り扱っている木材の様子や製材所の規模などを見学させていただくことで、多くの発見があります。今回...
木造公共建築物支援 木造公共建築支援の報告書完成&H27年度募集開始 2015-06-12 4年目のまとめとなる、木造公共建築支援の報告書が完成しました。報告書はすべての内容と過去の報告書も木を活かす建築推進協議会さんのHPからダウンロードできます。【ダウンロード可能なHPはコチラ】。平成26年度の報告書では、より地元の木材を公共建築へ利用する際に求められる強度や含水率に関する品質管理や検査方法等、維持管理な...
木造公共建築物支援 徳島の木材製材フード調査3days 2015-04-18 公共施設を木造化したいがどうすべきか?ということで、木造化支援のコンサルティングで初の徳島県へ行ってきました。日本各地色々行っていますが、徳島県はなぜか行ったことがなかったので、どんな所か興味深々でした。市内からほど近いのですが、山間の地域。段々畑、急こう配で細く急な道路。眺めいいですよ。 森林組合さんで丸太見学、材の...
木造公共建築物支援 2014年度木造公共建築技術支援 報告会でした 2015-03-13 2014年度の木造公共建築技術支援の全国報告会がSYNQAで行われました。東京駅から近くのオフィスビルの中を木質化した建物です。今年で4年目のこの事業ですが、毎年の成果による蓄積が次年度に活用されることで今年の報告を伺うと、公共建築の木造化に関する企画、発注、設計、加工・調達、施工・監理、維持管理等の情報が整ってきた感...
ine いわき農商工連携の会 ノマドワーキングスペースとカンヅメと 2015-02-15 年度末です。年度末関係ないプロジェクトもあり、日々〆切を気にし、打合せがあちこち、しかし作業も進めなければという日々ですカンヅメ作業中です。どのプロジェクトも魅力的なので充実していますが、体は一つ。例年、年度末は腰痛や疲労困ぱいでダウンすることも多かったのですが、体幹トレーニングとまごわやさしいこの食べ方のおかげで肉体...
木造公共建築物支援 富山と鶴岡の魅力実感 木造支援 2015-01-24 先日、YHハウス+の関係で地元の正木屋材木店さんに、6mの人工乾燥木材の調達が可能か伺ったところ、調達時間を確保すれば、玉切りから段取りし調達できることを教わりました。住宅スケールであれば、工事工期内での木材調達の段取りができます。木のことは、製材所さんに教わりながら、進めることがよりよい地元木材活用につながります。 ...
バイオクライマティックデザイン 中廊下採光壁のある年代の施設発見です 2015-01-17 公共木造支援で、山形へ行ってきました。会場となった公民館はRCの古くモダンな建物でした。中廊下採光のために間仕切りフレームにガラスです。可能な部屋はとことんガラス張り。日本全国いろいろな公共施設を見学する機会ありますが、この採光間仕切りは、以前、山口県でも見たことがあり、ある時代の流行りなのかな?と思いました。 廊下へ...
木造公共建築物支援 屋久島で地杉体験からの木質バイオマス談義 2014-12-05 公共木造技術支援で屋久島へ行ってきました。今回は、熊本県の木材アドバイザーの坂田氏による熊本での木造の取組みを教わりました。地域材を使い、品質を確保する取組みは刺激的でした。課題もありますが可能性もある、両方の実践的なお話の内容が、これからの地域材活用の参考になります。 島内の製材所へ伺い、地域材を地域で製材し活用する...
木・木造 会津で地域材樹状トラス見学とジェラート 2014-10-18 今年の10月初旬にオープンしたての道の駅あいづへ行ってきました。この施設を設計したアルセッド建築研究所竣工見学会へ参加させていただきました。地域材活用施設です。シンプルな三角屋根なんですが、 外観の一部には樹状トラスが出てきています。 中へ入ると、樹状トラスの空間が広がっています。開店前のレストランです。眺めがいいです...
木造公共建築物支援 山めぐり製材所めぐり公共施設木造活用へ向けて 2014-07-31 怒涛の公共木造支援ヒアリングツアーの一週間。山形県から九州各地へ。やっと、現地めぐりひと段落してホッと一息ですが、急ぎのまとめがタップリ、お陰で、最終日ですが中洲へはくりだせません。日本全国、山に木はあるけれど、その次は?!を実感します。山へ連れてっていただくと、木はふんだんにありますが、同時に課題もたくさんあります。...