二本松アグリエコステーション 省エネ対策によるエネルギーは地域を流通するマネーになります:本 「kWh=\」エネルギーが地域通貨になる日、日本は蘇る。 村上敦 著 二本松のアグリステーション・あぐりすくーるプロジェクトを始めるきっかけ...
里山・雑木・森づくり 紅葉の里山づくりが始まっています ほんとに、いわきって広いなと思います。海あり山あり平あり。 田人の山林に自分たちで手を入れながら、山ぼうしと紅葉の里山づくりを「みつ花の里」...
会津材活用プロジェクト 山から考える木材活用事例「釜石市」と「西粟倉村」 先日、会津若松で林業活性化講演会があり参加させていただきました。今回は釜石市と西粟倉村での取り組みについてのお話です。私は、中大規模木造コー...
いわき家ナビ 3Dとモバイルモニターで一緒に住まいのプランづくり いわき家ナビ住まいの相談会で住宅の改築相談をいただいた住まい手さんへ、プラン案と工事費概算資料ができたので打合せへ行ってきました。敷地形状や...