バイオクライマティックデザイン 自給力高い住まい拝見! 2013-08-04 いわき市内にある、約20年前に大工さんの手は借りつつもほぼセルフビルドでつくられた、自給力の高い住まいを拝見させていただきました。この建物をつくられた方は、残念ながら他界され、直接お話を伺うことはできませんでしたが身内の方にお話を伺い、ご案内いただきました。建て主さんは電磁波の影響がよくないことを科学的に理解し、原発の...
バイオクライマティックデザイン 旬と季節感ある仕事とデザイン 2013-07-06 ふと、いろいろ重なり気づいたこと。 ファーム白石さんがFMいわきに出演し「野菜の旬を伝えなければならない。」と話していました。自分で育てたり、畑へ行かないと旬は分かりません。旬が分かれば、美味しさや楽しさ、季節の楽しさが増えます。いわきに来たからこそ実感できたこと。だから、ineの会では、バスツアーを企画し実施すること...
バイオマスエネルギー 二本松では今、薪が熱い!ピザも熱い!? 2013-06-12 二本松では今、薪が熱い!二本松アグリエコステーションとNNハウスどちらも薪を使い「熱」を得る。そして、薪エネルギー推進と薪で地域経済と環境を循環させることを考えています。先日は、ドイツへ視察へ行かれるほど気合が入っています。震災から2年がたち、継続的に次なるエネルギーやビジョンを模索しながら活動されています。 建築自体...
里山・雑木・森づくり 針葉樹を使える薪ストーブをつくりたいと思った 2013-05-23 東京へ薪ストーブ協会の総会後、いわきへ行きたいと連絡いただいた、Maxwoodの回渕さん。最初は福島に来ていただき、北部の方へ見学が主かともおもったのですが、福島の方と情報交換したいということで先に送っていただいたパワーポイントの内容は、開発した蓄熱式薪ストーブMARK5の開発プロセスや効果、これからの山を考えた薪づく...
バイオマスエネルギー メイスンリーヒーター協会のワークショップは楽しそう 2013-05-21 Maxwoodの回渕さんが薪ストーブ協会の総会で東京へいらっしゃった時に、薪ストーブに関係する皆さんとお会いする機会をセッティングいただきました。滋賀からお越しいただいたということで、情報交換したい方が集まり、かなり濃密な情報交換させていただきました。 最近、北米メイスンリーヒーター協会のワークショップに参加された吉水...
バイオクライマティックデザイン マレーシアの長屋が面白い 2013-05-17 建築学会バイオクライマティック小委員会でした。話題提供は広島大学の久保田先生。高温多湿な都市住宅でのパッシブクーリングについてのお話しでした。マレーシアはタウンハウスが主流でエアコンで涼しさをつくるのがメインですが、中国から移住してきた人たちの地域に立ち並ぶ、Chinese Shophouseは中国の中庭による冷却効果...
宮城学院女子大学講義 卒業設計作品公開講評会から学ぶこと 2013-04-06 今年の仙台は雪が多く、2月末は雪降りすぎて前が見えないほどでした。宮城学院女子大学の学生さんの建築設計作品公開講評会のゲストクリティークとして宮城県美術館県民ギャラリーへ行ってきました。 4年生の卒業設計に対するコメントをするのかと思っていたら、2年生~4年生の13作品の説明を聞き、評価していく内容でした。私の他に3名...
バイオクライマティックデザイン 断熱・断熱材 セルロースファイバー断熱見本のおかげです 2013-03-04 飯田のエコハウスを見学したときに、壁の断面・断熱模型がありました。ガイドしていただいた方に伺うと、エコハウスの壁にはグラスウールが使われていますが、工期などの諸条件があえば、飯田市でつくられている断熱材「エコファイバー」を地産地消の意味で使いたかったので、その意味で断面・断熱模型はセルロースファイバーが使われています。...
エコハウス 蓄熱 土間蓄熱のエコハウス飯田市 2013-03-03 先月、長野県の高森町へ行く機会があり、飯田市にあるエコハウスを見学させていただきました。もう4年前になりますが、飯田市エコハウス建設のために開催された住まいの熱環境勉強会で伺ったこともあり、竣工後しばらく時間がたっているので、その後の性能や効果のことも伺いたいと期待が高まります。 エコハウスの中では珍しくまち中に建って...
宮城学院女子大学講義 卒業設計公開講評会へゲストクリティーク参加します 2013-02-02 宮城学院女子大学 生活文化学科・生活文化デザイン学科展 -2012年度卒業論文・卒業設計展- が開催されます。【詳細HP】 2月20日~2月24日までは入場無料で見学できます。 最終日2月24日(日)13:30~卒業設計作品の公開講評会があり、北瀬はゲストクリティーク参加させていただきます。 今頃、卒業設計をまとめてい...
バイオマスエネルギー 今年から、いわきの木(ペレット)で暖をとります 2013-01-05 2013年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年からは、仕事場の暖房をペレットストーブとし、いわき産のペレット「温丸(ぬくまる)」活用開始しました。これから自分で日常的にペレットストーブを使いながら木質バイオマス体験味わいます。 ペレットストーブの後ろにはFFストーブのような排気塔があり...
日よけの効果:つく涼節電プロジェクト 「すだれ」の奥深さを教わりました。来年の夏が楽しみ! 2012-10-23 浅草のかっぱ橋通りを北上したあたりにある、江戸すだれ「田中製簾所」さんへ、簾のことを伺いに行ってきました。こちらのことは、歩花ハウスのお施主さんに教わりました。歩花ハウの2期工事で、日よけを考える中で、質の良いすだれを使うことを考えられないだろうかということから、お施主さんが以前、聞いたことがある江戸すだれはどうだろう...