いわき農商工連携の東鳴子温泉実地研修では、千年湯治イベントが開催されていました。その際に開店していた、おんがく茶房「五湯遊覧」へも行きました。 以前はいろいろ詰まった物置小屋だったところをかたづけて、皆でペンキ塗ってきれいにしたそうです。その様子がこちら。 おー、入ってビックリの真っ白で明るい空間の出現です。 とにかく...
- KSハウスこだわりのデザインリフォームKSハウス竣工2016-10-19
- OKハウス築250年古民家改修をいわき家ナビさんに掲載いただきました2017-06-13
- YHハウス+YHハウス竣工2015-12-29
- 災害対策モニター越しもいいけどアクリル越しも2020-04-28
- MAハウスMAハウス竣工写真と設計プロセス2018-04-11
- TTハウス店舗を住宅へエコリフォームTTハウス竣工2017-04-11
- 会津材活用プロジェクト会津材活用の手引き「資料編」まとまりました2018-05-16
- 改修・リフォーム・リノベーションいわき市でリフォーム&リノベーションNAOSUMU・ナオスム情報UP2017-05-23
新着記事
いわき農商工連携での東鳴子温泉実地研修で、大豆畑を見学した後に近くの「むすびや」さんと隣接する直売所見学です。 「鳴子の米プロジェクト」で山間地でのおいしい米づくりの取組みから栽培された「ゆきむすび」という品種のお米をおにぎり定食で食べられるお店です。 こちらの建物は、以前は食品加工場だったところが空いていたのでリフォ...
いわき農商工連携の実地研修ということで、宮城県の東鳴子温泉へ行ってきました。 今回は、現代の湯治場づくりということで、温泉地へいかに集客ができるか、温泉と農業などの連携事例を見学です。 今回いろいろと説明していただいたのは、旅館大沼の大沼伸治さん。 鳴子温泉の説明から、湯治場再生へ向けた様々な活動をご紹介いただきました...
郡山市立美術館の美術館マルシェ~農はアートだ!~へ行ってきました。 会場は久しぶりに行く郡山市立美術館。この美術館の設計者は東京のオペラシティーも設計していてその昔、建物のデザインを勉強しに来たことがありましたが、ホントに久しぶりです。シンプルでシャープな感じの外観、中に入ると木とコンクリートのデザインがいいかんじで、...
中古住宅を購入する際に、事前に建物の状況を確認させていただくことができます。その時、木部のシロアリに食べられている状況を発見したことから不安になり、不動産屋さんへ相談したところ、購入前にきちんとシロアリの調査をしましょうということになりました。 築年数が新しい中古住宅であれば、シロアリ被害があった場合売り主の瑕疵になる...
お盆は北海道へ帰省。毎年、千歳空港のお土産エリアを散策するのが楽しみです。 ここ数年は、お土産品の事件があったり、新商品がブレークしたりと様々なにぎわいが続いていたと思いますが、今年は????ということがいろいろありました。売場の商品配置場所による栄枯盛衰を感じます。 最近感じるのは、デザイン的にも魅力的で、商品の味の...
残暑が続きます。お盆が過ぎれば涼しくなるかと思いきや、暑い夜。 築10数年の自宅は若干の断熱材が入っているため、2階で西側の部屋は、夜になると熱がこもっています。きちんと、西日が遮蔽できて、風通しがもう少し良ければここまで熱がこもらないかもしれないんですが残念です。 その反面、外へ出ると涼しい外気温。部屋は熱持っていま...
まだまだ日中は暑い日が続きますが、涼しく過ごす住いの見方、感じ方のご紹介。 シロアリだ!とビックリして床をめくってまたびっくり、土だ! 確かに、民家なんかは土だし、基礎自体がほとんどなく、束石の上に柱が乗っかっているだけだったりするので何も不思議ではないんですが、基礎の土間にもコンクリートを打つことが一般的になっている...
あおむしくらぶさんの「あぐり市」へ行ってきました。 駅前からアーケードを進むと、突如「畑」があらわれます。 今朝、掘り起こしたてのトウモロコシがそびえたちます。 朝10時の開催へ向けて急ピッチで会場づくりが行われていました。 慣れた連携でどんどん野菜の展示スペースがつくられます。折りたたみの野菜ケースの上へ麻布をしきま...
バールを使って荒床をはがしてみるとそこには床下空間が現れます。 床下は土でした。昭和50年代ころの住宅は床土間にコンクリートを打つということがなかったので土が基本です。そして写真中央のコンクリートのブロックに束をたてて、床を張るというのが一般的なつくりでした。 その束石をよく見ていただくと、一本の筋が。これが「蟻道です...
1階の畳をあげてみてびっくり! 縦横に蟻道、白蟻が食べ歩いた跡があります。 シロアリって正直。畳のピッチで荒床の木を食べた跡があります。 そうなんです。この中古住宅の1階の床などにはところどころ、シロアリが食べた跡がいたるところに見られました。そのために、床下を調べるべく畳を上げる必要があるということなんです。 シロア...
ブログ執筆者
よく読まれている記事
- ダイエット&体質変化を実感!「まごわやさしいこ」 カテゴリ: 農と食のデザイン, ine いわき農商工連携の会
- 大工さんが一人で天井張れるスペシャルアイテム 店舗を住宅改修 カテゴリ: TTハウス
- モルタル団子をペタペタと外壁補修DIY カテゴリ: 桂進ハウス・ハーフDIY
- 古いサッシをペアガラスサッシへ交換作業 カテゴリ: 桂進ハウス・ハーフDIY
- 古民家の梁を見せる断熱天井づくり カテゴリ: OKハウス
- 床のふかふかをなくす土間コン&断熱充てん 古民家改修 カテゴリ: OKハウス
- 木造建築等の補助金まとめ・目指せ木造化! カテゴリ: CLT建築物設計支援, 木造公共建築物支援
- 押入れの一番下の床軟らかいんです:いわきでリフォームデザイン&ハーフDIY 築30年代中古住宅 カテゴリ: 桂進ハウス・ハーフDIY
カテゴリー
facebook
キーワード
アーカイブ