いわき家ナビ 「大きな建物を程よく仕切る」断熱リフォームプランBefore→After 2017-04-14 店舗を住宅へエコリノベーションとして、いわき家ナビHPへTTハウスを掲載いただきました【HPはコチラ】。TTハウスは、最初にいわき家ナビ住まい相談にお越しいただき、店舗を住宅にリフォームできるのでしょうかというご相談を受け始まったプロジェクトです。その経緯などもご紹介いただいています。 今回のリフォームプランBefor...
いわき家ナビ 住まいの相談会3/25~&大紅葉のある住まい相談 2017-03-21 いわき家ナビ、出張!住まいのなんでも&FP相談会を、3月25~28日に開催します。お申込、詳細は、【いわき家ナビHPへ】どうぞ。住まいづくりのご相談承ります! 先月の相談会では、敷地に大紅葉があるお宅の改築かリフォームかのご相談を伺いました。 【ご相談内容】 ・築70年代の母屋を断熱リフォームし2世帯が暮らすか。 ・母...
家づくりコラム 第9話 断熱もデザイン③「熱を仕切る断熱エリア」 断熱コラムUP 2017-02-28 浜通りな家づくりのコツコラム第9話が【いわき家ナビHP】へ掲載されました。 今回は「断熱エリア」という言葉で、いろいろな意味で効率よく断熱範囲を区切る方法と断熱住宅に住んでみてのお施主さんコメントを紹介しています。ぜひ、ご覧くださいませ。 断熱知識な情報はたくさんあちこちにあると思うので、実際の工事中の様子などを紹介す...
いわき家ナビ 先月の住まい相談は地盤沈下&リフォーム 2017-01-16 今年のいわき家ナビ住まいの相談会1月日程が決まりました。 1月28~31日になります。お問い合わせ、お申込は【いわき家ナビHP】をご確認ください。雪降って、寒いので断熱相談もお待ちしてますよ。 先月、昨年末にご相談いただき伺った内容は、築30年代住宅のリフォーム相談でした。 基本的には、キッチン、浴室等の水回りを新しく...
家づくりコラム 第8話 断熱もデザイン②「熱を包む断熱ライン」 断熱コラムUP 2016-12-22 浜通りな家づくりのコツコラム第7話が【いわき家ナビHP】へ掲載されました。 今回は「断熱ライン」という言葉で、断熱の連続性と強弱を伝えたいと考えました。 住まいの相談会では、床が底冷えするので、床を断熱したいというご相談があったり。工事現場では、断熱材を入れる範囲で、屋根裏の空間は室内なので断熱なくても大丈夫と考えてい...
家づくりコラム 第7話 断熱もデザイン①「ゆっくりを実感」 断熱コラムUP 2016-12-13 浜通りな家づくりのコツコラム第7話が【いわき家ナビHP】へ掲載されました。 寒くなってきたので、「断熱コラム」書きませんかとお題をいただきつつ、どういう切り口で書いたものかと、あれこれ考えて、書いているうちに3話分になりました。断熱材のことや断熱性能の諸説は、ネットや書籍で調べられると思ったので、住まい手さんからよく聞...
家づくりコラム 住まいの寸法感覚コラム&12月住まいの相談会情報UP 2016-12-02 浜通りな家づくりのコツコラム第六話が【いわき家ナビHP】へ掲載されました。 【コラム掲載ページはコチラ】 今回は、住まいの寸法感覚。住まい相談で、新築を考える方が、家の大きさはどれくらい必要なのか、どれくらいの広さであれば家族で住むのにちょうどよいのかという相談がありました。何もないところからの議論よりは、たたき台とな...
OKハウス 11月19日(土)〜出張!住まいのなんでも相談会 寒いので断熱いかがですか? 2016-11-11 いわき家ナビ「出張!住まいのなんでも相談会」を11/19~23に開催します。 詳細やお申込みは【いわき家ナビHP】へ、お願いいたします。 急に寒くなってくると、より一層住まいの断熱性能がほしいと実感します。 現在工事中の古民家リフォームOKハウスの壁には120㎜の高密度断熱材をみっしりと大工さんに詰め込んでもらっていま...
ine いわき農商工連携の会 稲は引っこ抜けないこと教わりました 稲刈り&新米家相談会開催 2016-10-04 2016年10月16日はineの会で田のあみ米稲刈りイベント開催予定です【詳しくはコチラ】。地元の田のあみ米つくろう会の皆さんと段取り準備中です。市内の方だけでなく集落の方も多数ご参加いただく賑やかなイベントになりそうです(応募者多数のため申込締め切りました)。実りの秋、新米が楽しみです。打ち合わせ中に、稲刈り用の鎌の...
家づくりコラム 家づくりコラム第5話「好き嫌い」と家づくり② 「ノウハウ編」 2016-08-20 浜通りな家づくりのコツ!コラム 第5話掲載されました。【コラム掲載ページはコチラ】 前回の「考え方編」に続く「ノウハウ編」です。家づくりの際の自分の好みを確かめるために、実際に自分で取り組む時にはどうすればよいのだろう?という部分を整理してみました。今までお付き合いしてきたお施主さんは、どのように要望をまとめていたか、...
家づくりコラム 家づくりコラム第4話「好き嫌い」と家づくり① 「考え方編」 2016-07-28 浜通りな家づくりのコツ!コラム 第4話掲載されました。【コラム掲載ページはコチラ】 家づくりを始める前は、分からないことが多く、不安や心配が尽きない方もいらっしゃいます。家づくりのモヤモヤ解消のための相談会開催中ですが、たくさんの方のお話を伺いながら、より良い方向へ話がまとまっていくのは、やはり、住まい手さんが潜在的に...
いわき家ナビ 長ナスとトウモロコシの収穫はじまりました&7月住まいの相談会 2016-07-22 怒涛の出張がやっと終わり、山陰地方から帰ってきたら、いわきは涼しくていいなあと。畑の方は放置状態でしたが、夏野菜彩り豊かに収穫です。炒めて台湾なる面白ネーミングな長ナスや極甘トウモロコシの収穫も始まりました。今年は、紫色?のトマトが面白い味わいです。極端に表現すると赤ワインかロゼワインのような味わい、面白いです。いろい...