木造公共建築物支援 平成24年度版の木造公共支援報告書がダウンロードできるようになりました 2013-06-13 昨年度、日本全国、木のあるところ、公共建築物で木を使うところへ行きました。活動しました。内容がまとまりました、年度末の苦労が報われます。【木を活かす推進協議会さんHP】から報告書をダウンロードできます。2年目ということもあり、継続的な内容や増えてきたデータ、見えてきた課題や方向性などがまとまっています。今年度が最終年度...
木造公共建築物支援 木材会館で平成24年度の木造公共建築報告会 2013-04-13 先月、平成24年度の「木造公共建築物等の整備に係わる設計段階からの技術支援」事業成果報告会が新木場にある木材会館で行われました。この建物は、東京木材問屋協同組合100周年記念事業で建設され「木材を使用する」というテーマから建物の随所に木が使われていました。(主構造はSRCです)国産材を内装などに使い、樹種は桧、杉、タモ...
木造公共建築物支援 千葉の木体験 丸太から建築まで 2012-12-12 木造公共建築物等支援の木材調査で、千葉県木材市場協同組合さんへ行ってきました。 千葉の杉丸太、檜丸太などの原木が積まれています。 原木置き場の隣には巨大な製材置き場もあります。市場ということもあり様々な材が保管されています。千葉の材だけではなく、他地域の材もあります。しかし異なる地域の木は同じような状態で置いていても割...
木造公共建築物支援 木のあるところ、木を使うところへの旅暮らし 2012-11-01 公共建築等へ木を使おう、技術支援します。というプロジェクトがどんどん進んでいます。二次募集先が決まったことで、10月の半分はその各地への旅暮らしでした。これからが大変だとは思うんですが、何とか乗り切り?ホッと一息です。 前職時代は、木の産地などで木を使うデザインをあれこれやることが当たり前!と思っていたのですが、それは...
木造公共建築物支援 おもいをかたちに、スロープのDIY 2012-10-02 体育館の木質内装の事例を見学に行き、一通りご案内いただいた校長先生から、「これから体育館を設計することがあるんだったら、ぜひ、見てください。」と案内していただきました。 案内していただいた教室には、こちらの単管パイプの工作物がありました。「?」 校長先生のお話を伺って驚きました。「以前、小学校で車いすの子どもが卒業式の...
木造公共建築物支援 木を内装に使った体育館を見学に八女市へ 2012-10-01 対馬市へいったからには、せっかくの九州滞在を1日のばし、少しでも九州体験しようと考えたのはいいものの、どこへ行こうか?と悩んだ時に思いついたのは、リファイン建築でした。既存の公共建築の骨組みをのこし、内外装を新しくすることで、コストを圧縮し、骨組みを有効活用しようとい取組です。八女市の中学校では内装を木質化しているので...
木造公共建築物支援 対馬で逆さ地図 2012-09-27 木造公共建築物支援コンサルで、対馬市へ行ってきました。飛行機乗つぎ、島へ上陸。山あり海あり、島独特の風景があります。 まちに着き、夕暮れのまちを歩くと、石塀が特徴的です。武家屋敷の塀だったり、延焼防止の意味合いがあり、離島ということもあり、歴史的にもこれだけ残っていることがめずらしいとか。 まちの方にすすめられた「半井...
木造公共建築物支援 公共建築物で木造・木質化をすすめる2年目 2012-09-07 昨年に引き続き、公共建築物へ木を使うための技術支援のコンサルティングにかかわらせていただいています。 今年度もこれから本格的に、日本各地で動き出します。 木ぐらい、日本なんだから、どんどんすぐに使えばいいじゃない。とも思うのですが、公共建築物では、メンテナンスの関係やRC造などが優勢だったために木を使わない時期が長すぎ...
木造公共建築物支援 木の打合せ旅 2012-08-23 しばらく、怒涛のごとく作業していたものを何とかまとめ、旅暮らししてきました。 公共施設へ木を活用するためのプロジェクトへ関わらせていただいているので、日本各地の自治体さんなどへコンサルティングなどのための出張です。今回は、長野と千葉へ移動しながらの打合せ。 久しぶりに長野の山と空。 そして、カラマツが多い地域。 築10...
木造公共建築物支援 木造公共建築の報告書ができました 2012-05-15 木活協さんの「木造公共建築物等の整備にかかる設計段階からの技術支援」報告書がダウンロードできるようになりました。【こちらのページからダウンロードできます】 目次はこのような感じで、公共建築へ木を使うためのノウハウや事例が掲載されています。 林野庁さんが公共建築へ木を使っていきましょう、ということで様々な技術支援を全国各...
木造公共建築物支援 みっしりと木を使った環境効果、いい感じでした 2011-11-19 ここ数カ月、公共建築を木造化する法律ができたことを受けて、木造公共建築物の設計を支援するお仕事に携わっています。全国で十数か所の自治体などで、勉強会や視察等を行っています。 先日、富山での技術支援の一環で、木造施設事例で岐阜県にある森林文化アカデミー等へ見学へ行ってきました。 10数年前にプロポーザルで設計された施設で...