木造公共建築物支援 公共木造化支援HPができました&H26年度支援団体募集開始です 2014-06-19 公共木造技術支援の専用HPができました。【HPはこちら】今までの取り組みがまとめられた報告書などのデータはこのページにまとめられているので、見やすくなっています。是非、ご覧ください。 また、平成26年度の技術支援団体の応募が始まりました。日本全国からのご応募お待ちしております。私は事務局や委員として本年度も各地お伺いさ...
木造公共建築物支援 H25年度版は地域の木材を公共建築へ使うためのマニュアル! 2014-05-18 平成25年度版の木造公共建築物技術支援報告書ができました!木活協さんの【HP】から報告書がダウンロードできます。気がつけば3年目、そして4年目へ突入のこの事業。日本各地へ伺い、各地の情報や専門家情報などからだんだんと、地域の木材を公共建築へ使うためのノウハウが整理されてきました。これから各地で実際に使いながら内容をカス...
木造公共建築物支援 完全無農薬の屋久島たんかんのオレンジ色がまぶしい 2014-03-15 完全無農薬の屋久島タンカンです。オレンジ色がまぶしい!口の奥に自然と甘酸っぱさがこみあげてきます。うれしい。 3月は収穫も終わりの時期のようですが屋久島から御送付いただきました。公共木造技術支援で屋久島へいき、島の方からタンカンを食べさせていただいて、甘さと酸味と皮のむきやすさですっかりはまっています。美味い旨いと喜ん...
木造公共建築物支援 情報満載な木造公共建築9地域の取組報告会でした 2014-03-11 木造公共建築物等の技術支援、本年度の成果報告会でした。会場は東大のセイホクギャラリー。内装木質化のデザインが面白いうねり感ありました。 各地域10分間の報告時間では足りないくらいの充実した報告内容でした。何度かお伺いしていて地域の状況が分かっているのでよくわかる部分と、その後の展開の内容に興味をひかれる部分などありまし...
木造公共建築物支援 大雪と強風のため旅程混乱でしたが屋久島おもてなしに感謝 2014-02-11 木造公共建築支援で屋久島へ行ってきました。旧庁舎に掲示されている屋久杉切株をつかったMAPがなんとも屋久島です。今回は木造建設現場や山林見学後は木材乾燥の講義などがあり多くの学びがありました。 しかし、屋久島につくまでに、まれにみる大雪のため、東京行のスーパー日立はノロノロで鹿児島行最終便に乗れず、結局、東京泊。しかし...
木造公共建築物支援 木材の強度をコンコンとたたいて計測 2014-02-03 公共木造技術支援で山口県へ行ったときに、試験センターで木材の強度試験の実演を見学しました。まず、重量を測ります。 木材の小口をコンコンと普通のハンマーで叩きます。 ノートパソコンへダウンロードしたソフトを使い、普通のマイクをPCへ接続したものをもう一方の小口へあてて、音を測ります。すると、この木材の強度、ヤング率が測定...
木造公共建築物支援 熊本で木いろいろ 2014-01-21 熊本、五木村へ木造公共支援で行ってきました。また呼んでいただき、初めて伺ったころから数えて4回目。ご縁です。熊本空港へ着くたびに、木がたくさん使われていいなあと感じていました。今回、熊本県の木材アドバイザーの坂田さんのお話しを伺うことができました。この事業で取組んできて感じることをお話しいただけてありがたかったです。熊...
木・木造 地杉体験できる宿 2014-01-16 屋久島の地杉をふんだんに使い、自然素材でつくられている宿。はな千さんです。昨年、木造公共建築支援で屋久島へ行った折に、地杉を見学するために宿泊先を地元の方に紹介いただきました。滞在してみて驚きです。空気がいいし、肌触りいいし、地杉体験できるというところがうれしくもあり、こういう宿は珍しいなあと実感です。廊下の右側には流...
木造公共建築物支援 地物の木材から建材や精油へ 長門と屋久島 2013-11-10 こちら、シイの木フローリングです。初めて。固いです。しっかりとした感じが初めての踏み心地。公共木造支援で山口県長門市へ伺った時に、シイの木フローリングづくりにも取り組んでいる、シンラテックさんの事務所で体験させていただきました。まさに、地物のシイの木です。今度使ってみたいです。現場を見て知るとより一層そう思います。 原...
木・木造 気になる木の西粟倉村見学させていただきました 2013-09-28 公共木造支援で西粟倉村へ行ってきました。ニシアワーというサイトで以前から知っていたので、今回お伺いできるのが楽しみでした。木製品をうまくメディア、デザイン、展開しているローカルビジネスとしても興味がありました。上の写真は役場の会議室を地元木材でインテリアリフォームして内窓。 こちらの村では村産材をPRしていく目的で地元...
木造公共建築物支援 高台移転事例&まちなみ景観デザイン事例ともいえる五木村 2013-09-18 木造公共建築支援のプロジェクトが動き出して、木のあるところへ、木を使いたいところへお伺いして、打ち合わせて、まとめてと、バタバタしている今日この頃です。先日お伺いしてきた、熊本県五木村。新八代からレンタカーで山道を登りつきました。山深かった。実は今回昨年度に引き続き2回目です。前回は雨降っていて、今回より時間がなかった...
木造公共建築物支援 H25年度公共建築の木造化支援募集がはじまりました 2013-06-27 本年度の木造化支援を求む団体募集がはじまりました。詳しくは、木を活かす建築推進協議会さん【HPへ】。 木を使うための、調達から、企画、計画、設計など幅広く、全国の物件を募集しています。広告の写真は会津坂下の幼稚園です。県産木材活用です、会津坂下町さんのFacebookアルバムでも見ることができます【コチラ】。 ご応募よ...