Warning: getimagesize(http:///home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/uploads/image/miso_R.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508 東日本大震災110311 日々の備え購入、少しづつストック 2011-04-22 仕事場の食糧やゴミ袋などの生活用品は、地震発生後にほとんど自宅へ持ち帰ったので、だんだん落ち着いてくると、買いたさねばと思いこの際、備蓄も兼ねていろいろ購入。 先月の本当に陸の孤島化しているとき、スーパーが開いているという情報を頼りに石川町まで行った時の棚の様子。 品薄な中でも物が売っていて買える喜びはなんともいえませ...
Warning: getimagesize(http:///home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/uploads/image/R0028657_R.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/2013fk/www/kan/2008/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508 東日本大震災110311 余震対応、なまず速報 2011-04-17 手軽に、メールやラジオ、地震情報など各種情報が入手しやすいということで、スマートフォンに切り替え、使い方を試行錯誤していますが、アプリって便利だとつくづく思います。その中でも「なまず速報」は便利なアプリだなと。今日も小さく何回かゆれていますが、震源地は?というのがすぐに表示されるあたりも便利。そして、自分が知らせてほし...
東日本大震災110311 いわき勿来沿岸部の片付けボランティア活動へ行ってきました 2011-04-10 いわき市勿来地区災害ボランティア活動開始です。 スタッフとして、総務班に入れて頂き、資料つくったりしていましたが、本日は男手が必要な場所があるということで、急遽、津波被害の現場の片付けへ参加してきました。 海岸の堤防やテトラポットが破損しています。 今月の12日から市によるがれき撤去が始まります。それまでに、取り出せる...
東日本大震災110311 地震イツモノート 今購入で寄付にもなる 2011-04-09 昨晩も大きくグラッと地震が来ました。 まだまだ気が抜けません。そのためにもぜひこちら、「地震イツモノート」 単行本版。 コンパクトで、分かりやすく整理されていて、イラストがいいかんじです。 阪神大震災12年後に167名の方からのアンケートやヒアリングをもとにした内容がつまっています。よかったことや困ったこと、いい部分、...
東日本大震災110311 ボランティアスタッフ募集・いわき市勿来地区の災害ボランティアセンター 2011-04-07 昨晩開かれた、「いわき市勿来地区災害ボランティアセンター」さんのボランティア運営スタッフ募集の説明会へ行ってきました。 ボランティアセンターの立上には、宇部市からのスタッフの方などが支援されています。災害復興のために、民間、ボランティアの力が必要で、その力を有効に活かすためには組織をつくり、ボランティアセンターが必要だ...
東日本大震災110311 日本チェルノブイリ連帯基金の方から支援情報と原発事故後の生活ロシア近隣情報 2011-04-06 今週は、ガソリンも給油しやすくなり、市内へ戻ってきた人も多いようで車の量が格段と増えだんだんと通常通りへ近づきつつあると感じる部分もありますが、やはり毎日「放射線**マイクロシーベルト」は気になる生活です。 放射線がながれてくる生活。 やっぱりこの土地で暮らして仕事したいし、いわきでなければどこに住む?とたまに家族で話...
東日本大震災110311 しばらく様子をみるしかないのですが、独活はいただきます 2011-04-01 これは埋まっていたやつだから、よく洗えば大丈夫だー、ということで、ご近所さんから頂いた、独活(うど)です。独活の香り漂います。おいしそう。 原発事故発生時から、単位のこと、人体への影響を調べ、野菜への影響を3番目位に調べだしていましたが、土壌を含め専門機関でしか検査できないことが分かり、待つしかないとあきらめていました...
東日本大震災110311 本:震度7を生き抜く 大震災から命を守るために 田代明美 著 2011-03-31 東京へ行ったときに本屋で見つけた本です。帰りのバスの中で一気に読みました。 今回の災害当初から、自分や家族が経験していることは何なんだろう、これからどうなるんだろう、放射線って?混乱していました。そのとき過去の経験を照らし合わせたくなります。阪神大震災の経験者の方はどう感じ、どうしていたのだろうか。そればかり考え、ネッ...
東日本大震災110311 東京での省電力と募金と 2011-03-31 昨日の東京、新宿東口付近の様子。いつもならネオンが光っている時間帯です。写真では明るく見えますが、実際にはいつもと比べ暗い感じです。行きかう人はいつも通りなんですが、まち全体が薄暗い感じ。だけどいやな感じではありません。ヨーロッパへ旅した時、もっと暗いんですがこんな感じでした。必要なところが少し照らされている感じ。これ...
東日本大震災110311 いわきの電話と東京の電話 2011-03-28 先日、避難所へ行ってきました。普段は、チケットカウンターになっているところが、被災者の方のための電話カウンターになっており、電話の脇にはメモが張ってあります。相手が留守電だったら、自分の名前、どこにいるか等の情報を話すとよいですというメモとこの場所の地図がはってあります。 昨日は、仕事がらみで東京へ。いわき発東京行き高...
東日本大震災110311 小名浜栄町エリアの状況と支援要望 2011-03-26 知人が津波災害にあい、家屋内の畳などの搬出などかたづけのお手伝いに行ってきました。 この状況を伝え、今求められている支援要望を聞いていただけるなご支援いただきたいとのことだったので、状況と要望をアップさせていただきます。 小名浜の市場に近いこのエリア、二度目の津波の影響がひどく、小川や道路から水やコンテナ、車が流れてき...