IOハウス 家具 巾はぎ板で家具をつくりたい 2020-11-13 茶室のある住まいAYハウスに納品された杉板目の巾はぎ板。きれいな材料です。現場にサンプルとカタログもありました。石川郡浅川町の「わたなべ」さん。サンプルとカタログ見ると巾はぎ板で家具をつくりたくなります!早速、連絡をとり工場見学させていただきました。 巾はぎ板ができるまで 工場内には、仕入れた杉や檜の原木を板状にし桟積...
木・木造 中大規模木造 中大規模木造&木材活用づくし北へ南へ 2018-12-12 木材活用&中大規模木造化が熱いことになっています。 日本の山を何とかしなければならない!という大前提が背景にあると思いますが、今年度末へ向けて、中大規模木造に関するプロジェクトが複数同時進行中、国内北へ南へと出張づくしです。それだけ、木をつかうことをより一層普及する時代と感じています。 林野庁と国交省系列の調査事業が複...
木・木造 東京中央木材市場さんで中大規模木造の話させていただきます 2015-10-16 ディズニーランドのある舞浜駅近く、東京中央木材市場さんの木材利用促進イベントで、講演会の講師を務めさせていただきます。 テーマは、「地域の製材所がきりひらく中大規模木造建築の可能性」です。 木造公共建築物等技術支援の各地の木造化事例や木材調達に関する情報などを中心に1時間半程お話しさせていただきます。 (開催日) ...
木・木造 会津で地域材樹状トラス見学とジェラート 2014-10-18 今年の10月初旬にオープンしたての道の駅あいづへ行ってきました。この施設を設計したアルセッド建築研究所竣工見学会へ参加させていただきました。地域材活用施設です。シンプルな三角屋根なんですが、 外観の一部には樹状トラスが出てきています。 中へ入ると、樹状トラスの空間が広がっています。開店前のレストランです。眺めがいいです...
木・木造 手刻み杉と檜の木軸組立ち上がりました 2014-05-09 アグリエコステーションの建方です。6mものの登り梁を誘導中。田村森林組合さんで人工乾燥させた阿武隈エリアの福島県産杉の登場です。 斉藤工匠店さんのこだわりは、いい木のストックと大工さんによる手刻み加工。大工さん総出で建て方です。一つづつ部材をくみ上げていく建方の勢い、気合、迫力があります。 初日は土台設置し、二日目で軸...
木・木造 いわきの大工さんスゴイ 2014-04-10 いわきの大工さんすごいな。と思うお寺の天井。正木屋材木店さんにご紹介いただき工事現場見学させていただきました。震災で建てなおしているお寺です。大工さん一人でほぼコツコツつくられています。宮大工さんではないのですが、これほどつくれるものなのかとおどろきました。うれしそうに天井の造作や柱の事を説明頂きました、お寺の完成が楽...
木・木造 地杉体験できる宿 2014-01-16 屋久島の地杉をふんだんに使い、自然素材でつくられている宿。はな千さんです。昨年、木造公共建築支援で屋久島へ行った折に、地杉を見学するために宿泊先を地元の方に紹介いただきました。滞在してみて驚きです。空気がいいし、肌触りいいし、地杉体験できるというところがうれしくもあり、こういう宿は珍しいなあと実感です。廊下の右側には流...
木・木造 阿武隈山地の大工技術と木材乾燥技術 2013-12-28 二本松のアグリエコステーションがいよいよ来年から現場着工する予定です。予算の中で、いかに省エネ性能や仕掛けを用意し、これから省エネ性能の高い住まいづくり、リフォームなどへつながるような、モデルハウス的な機能も持ち合わせた、木造平屋建ての事務所を実現できるか、各関係者と試行錯誤しながら続けてきました。できるだけ、地域の木...
木・木造 気になる木の西粟倉村見学させていただきました 2013-09-28 公共木造支援で西粟倉村へ行ってきました。ニシアワーというサイトで以前から知っていたので、今回お伺いできるのが楽しみでした。木製品をうまくメディア、デザイン、展開しているローカルビジネスとしても興味がありました。上の写真は役場の会議室を地元木材でインテリアリフォームして内窓。 こちらの村では村産材をPRしていく目的で地元...
木・木造 滋賀のこだわり木造の応援ドキュメント 2013-04-07 先月、蓄熱式間ストーブの2回目の調査へ行ってきました。Maxwoodの回渕さんにまたまたご案内いただきました。ありがとうございます。 今回の調査には、いわきの工務店さんも一緒なので、回渕さんが滋賀で伝統工法、木にこだわる大工さんが建てている工事中の物件をご案内してくれました。 木組です、木製建具や木造作も見どころ満載で...
木・木造 古民家移築解体が終わって。 2012-06-05 気がつけば、あっという間の約一ヶ月間でした。 急遽、お手伝いさせていただくことになった茅葺屋根の古民家移築解体調査の作業の日々。 通常であれば、解体後調査し、復元検証などを行うのが流れですが、今回は解体しながらの調査ということで、急をようするということで、ご縁があり、調査作業に参加させていただくことができました。物件の...