その他 いろいろ新しいことが動いているんです 2011-02-28 年度末。なんだか、いろいろ動きすぎていて整理できているか不安になる今日この頃です。ホントに一緒にお仕事をさせていただいている皆さんに感謝です。 「自然を活かすデザイン」をコンセプトに活動し続けていますが、不思議なことにどんどんつながっていくことに魅力を感じています。いいものはいいんですきっと。 そんな中、自分の頭を整理...
その他 野菜トレイのつくり方 DIY 2011-01-15 急きょDIY。 ホームセンターで杉の荒板を2セット購入してきました。 荒板なので表面ざらざら。サンダーであっという間にきれいに。電動工具は便利です。 そして、カット。 釘と木工用ボンドで組み立てていると、急に日が落ちて寒くなり、あわてて完成させました。 ずーっとつくってみたかった野菜を展示するための野菜トレイ。 雪のち...
その他 すだれで塀をつくるのもよさそう 2011-01-12 まちを歩いていて発見。 コンクリート塀の上にすだれの塀を発見です。 なんともいい感じです。しかも、小径丸太杭を立てて、そこへすだれをかけてDIYでつくれそうな感じがよさげです。 塀や目隠しフェンスなどをたてるとき、耐久性などを考慮してコンクリート製だったりスチール製が多い中、身近なすだれでつくるところがいいアイデアです...
その他 緑のカーテンと生ごみ堆肥化方法がキーワードでした 2010-07-08 最近、市の環境審議会が続けてありました。委員なので宿題も提出して出席してきました。市の環境基本計画を時代に合わせて更新するために、委員から意見などをあつめるという内容です。 宿題の内容を整理したり意見を聞き、発言する中であらためて勉強になることがたくさんあります。 専門的になりすぎて、あたりまえに思っていることが、実は...
その他 補助金のためいろいろあるかんじです 2010-07-04 環境をより活かせる計画やデザインを考え、日々活動しているのですが、いろいろな仕事をしたり、しようとしていると、やはり「補助金」というのは切っても切れません。 以前、ドイツへ環境先進国の事例を学ぼうと行ってきたとき、現地の方に話を聞いたところ、「補助金」で市民を誘導することをいろいろ取組んでいるということを聞きました。市...
その他 快適を探る温度測定 データロガー 2010-06-29 引き続き調査について。 今回は樹木を囲うように建っている住宅の室内の気温は木の影響や風の流れ方などでどのように異なるのかを、住いの内外に設置して長期間温度の変化を記録し比較することで調べようという内容です。 期待としては、樹木のおかげで涼しくなっていたり、その涼しさから他の熱い部分との温度差により風が流れやすくなってい...
その他 デザイン脳と文章脳とリフレッシュ農 2010-06-21 ここのところ短期集中で図面をかいていました。そのため、見る資料は参考図面だったり、サンプル写真だったりと2次元と3次元を往復するような脳みその使い方をおそらくしている時間が多かったと思います。 そうなると、文章を読んだり書いたりする脳みその動きが鈍くなる感じがします。不思議とこの時期は本を読む冊数が減ります。その反面、...
その他 農と食のデザインを整理してみました 2010-05-25 環デザイン舎HPをリニューアルしました。 自然を活かすデザインを考え、日々様々な取組みを進め、ご縁から建築のデザイン、農業と食のデザインを行っています。建築と農と食。関連するのか?と思われることもありますが、考え方や生活という視点でつながっています。 住い手や農家さんの「想い」をカタチにする。 カタチにするために、プロ...
その他 2本の煙突の話 2010-05-24 バイオクライマティックデザイン小委員会の活動で、その道のプロフェッショナルなお二人にお話をうかがってきました。住い・家づくりにおける、自然の活かし方、設備設計の考え方など、バイオクライマティックデザインとは?を考えていくためにとても刺激的で勉強になるインタビューをさせていただきました。 そのお話の中で、最も印象的だった...
その他 リサイクルアート トンバイ塀 2010-05-18 有田の焼き物店が並ぶ大通りから路地を奥へ進むと、「トンバイ塀」のある通りがあります。 軟らかく、力強く、土を感じる塀です。 トンバイ塀は、焼き物を焼くための登り窯を解体した、煉瓦などを解体して赤土で固めた塀なんです。土を固めてつくったレンガが登り窯になり、そして塀になったリサイクルな塀。もし、解体した場合、次はどこに使...
その他 有田のまちなみ 15年ぶりでした 2010-05-17 九州は有田へ行ってきました。有田焼で有名なまちです。 このまちは、僕にとって建築やまちづくりを考える原点となっているまちなんです。 師匠である、三井所清典先生(アルセッド建築研究所)が当時、有田のまちづくりに係わっていて、どのようにまちづくり・建築づくりをしているのかということを授業でスライドを使いながら話されていたと...
その他 快適な住環境づくりのためのプロジェクト進行中です 2010-04-21 建築学会のバイオクライマティックデザイン小委員会の打合せがありました。 ただ今、快適な住環境形成に関するプロジェクトが進行中です。あれやこれやとアイデアをまとめています。お楽しみに! たくさんの人が集まって、一つのことをまとめていくときには、アウトプットがホントに大切だなあと感じることが多い今日この頃です。今回は、黒板...