里山・雑木・森づくり 雑木の移植はバックホウで 2010-10-13 栗の木をバックホウでぐいと掘り起こし、移植作業中です。 注:造園会社の方ではありません。 田人のちょっと山に入ったところで杉や雑木に囲まれ、ホントに静かで時間がたつのを忘れてしまう不思議な場所です。 傾斜地で小川が流れていて、見晴らしも良く、日本ミツバチもいたり、キノコが生えていたり魅力的な森の資源がもりだくさんです。...
バイオクライマティックデザイン 手づくりピザ窯は楽しいぞ! 2010-09-28 試行錯誤しながらつくられた自家製ピザ窯を体験させていただきました。 放射、輻射熱によって温められることによる「旨み」これは格別です! いやー驚きました。ちゃっかり南瓜をアルミホイルで丸焼きさせてもらったりもしました。 以前、ピザ窯のつくり方を調べたことがあったのですが、いざつくろうと考えると細かい納まりなど掲載されてお...
バイオクライマティックデザイン 設備 夏の夜の涼しさ一工夫!扇風機の使い方。 2010-08-17 残暑が続きます。お盆が過ぎれば涼しくなるかと思いきや、暑い夜。 築10数年の自宅は若干の断熱材が入っているため、2階で西側の部屋は、夜になると熱がこもっています。きちんと、西日が遮蔽できて、風通しがもう少し良ければここまで熱がこもらないかもしれないんですが残念です。 その反面、外へ出ると涼しい外気温。部屋は熱持っていま...
日よけの効果:つく涼節電プロジェクト 日よけ 暑さをしのぐ窓際の攻防 2010-07-28 今年は暑いです。クーラーを求めに家電店へ行くと2週間待たなければ工事できないという混み具合です。クーラーのない中古住宅でどうやって暑さをしのぐか? 南側1階窓際の温度の違いを放射温度計で測ってみました。 まずは、窓ガラスだけ。34.3度。 外部にすだれ内側に網戸。32.8度。 外部にすだれ、網戸、窓ガラス、内側に障子。...
日よけの効果:つく涼節電プロジェクト 日よけ すだれと一緒にグリーンカーテン「かぼちゃ」いかがですか? 2010-07-23 夏の日差しを遮り少しでも室内温度を下げる、非電化の方法といえば「すだれ」なんですが、緑のカーテンも同じように効果があります。そして何より緑の「涼感」と緑色、植物という気持ちよさがあります。日よけ情報はこちらもどうぞ。 緑のカーテンはなにもゴーヤじゃなきゃならないというわけではないんです。植物だったらなんでもいいんです。...
日よけの効果:つく涼節電プロジェクト 日よけ 暑さを遮る「すだれ」の効果的なつけ方 2010-07-16 もう梅雨明けでしょうか?暑い。 日差しが夏らしく、蝉がうるさい今日この頃ですが、「すだれ」つけました。 もちろんわずかながら、緑のカーテン準備もしています。咲いているのは、去年ベランダで栽培したトマトとフェンネルが自然発生的に芽吹いた状態。これからトマトを立たせて高く伸ばしたいところです。緑のカーテンについては今度書く...
生ごみ堆肥・コンポスト 生ごみ堆肥化・コンポストのバランスリング 2010-07-13 生ごみ堆肥化の話題を続けざまにいろいろと話したり聞いたりする機会があったので、生ごみ堆肥化のノウハウを書いておこうと思います。 生ごみ堆肥化しても悪臭ただよい近所迷惑とか、補助金で堆肥化装置購入などいろいろなことや方法がありますが、シンプルな方法と原理をもっと共有できないものかなあと感じてしまいます。 いろいろな堆肥化...
バイオクライマティックデザイン 敷地・地盤 木を活かすプランニング 2010-06-28 学会の調査で有名な建築家の自邸におじゃましてきました。 設計のスタンスやデザインともに本や講演などで勉強させていただいている方の自邸だけに期待を膨らませお邪魔させていただきました。 戸建て住宅が立ち並ぶ住宅街を歩いていると、一軒だけ大きな木と共にある住宅が目を引きます。奇抜とかそういうことではなく、この土地におそらく昔...
日よけの効果:つく涼節電プロジェクト 日よけ 日射遮蔽用の簾と突っ張り棒 2010-06-14 日よけ簾のつりさげ方を発見です。 これから暑くなる季節。窓の外側に日よけが効果的ですよ。室内への熱の入る割合は約半分になります。 しかし、ひよけの簾をつるしたくても窓先にひっかける場所がなければけっこうおっくになりつるさなくなりがちです。 写真のようにできるだけ身近な道具で試せるのが理想的です。写真を見るとあーできるね...
生ごみ堆肥・コンポスト コンポストトイレのおがくずさらさらでした 2010-06-05 環境工学の師匠であり、コンポストの師匠である東海大学の高橋先生の研究室へおじゃましてきました。 その際に見せていただいたのが、研究対象のコンポストトイレです。 後部の蓋をあけると、まぜるためのバーが見えます。 こちら、「大」が落下してくる槽です。 もちろんきちんと分解しているので悪臭は全くありません。見た目もおがくずだ...
エコハウス 開所です。見える化です。 2010-04-27 飯舘村「までいな家」開所式へ行ってきました。すごくいいモデルハウスの完成です。この「までいな家」で宿泊も可能なので、季節ごとに宿泊すると、エコハウスの効果。高断熱、バイオマス、自然素材、パッシブソーラーなどなど体感できること間違いなしです。個人的には、真夏と真冬にトライしてみたいです。 入口脇には、建物の内外、地中等の...
宮城学院女子大学講義 エコキャンパスシンポジウム勉強になりました2 2010-03-25 エコキャンパスシンポジウムで北瀬が話した内容は、改修事例の紹介と環境教育実践の紹介。改修することの面白みや改修と環境教育を行うことで、居住者の生活や感覚がどのように変化するのかという内容を実験と事例紹介で説明しました。 今回、エコキャンパス、省エネ改修、環境教育というテーマであらためて、今まで関わってきた仕事や見てきた...